ゆったりフィルム

斜陽文化のフィルムカメラをゆるく使ってお伝えしていきます

8月終わりますよ

 どうもこんばんは。

 暑さが尾を引きそう。

 天気が良いのは嬉しいのだけど。

 

 さて、いつも通りネタがない。

 ただ同じフィルムで日常を記録しているだけなので、

 まるで目新しさがない。

 

 たいした場所に出かけたわけでも、

 カメラを買ったわけでもない。

 こういう時はどういうふうにコンテンツを作成すればいいのか

 非常に迷う。

 適当な写真で一言だけの更新を頻繁にしたほうがいいのか、

 しっかりとコンテンツを作るべきか。

 まあ出来るだけ良いものを作りたい。

 

 と思うわけなんだけど、

 なんにせよただの写真しかない。

 新しいフィルム買ってもちゃんと撮らないと何もできんな。

 

 とりあえず最近撮った写真を垂れ流そうかと。

f:id:gingalittle:20170826211329j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Helios 44-M 58mm F2 + FUJI Venus800)

 フィルム詰めていたことを忘れ思い切り裏蓋をあけてしまった。

 おかげで色が変。

 しかも撮った大半の写真が真っ黒に。

 高感度だから仕方ないな。

 

f:id:gingalittle:20170826211859j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Helios 44-M 58mm F2 + FUJI Venus800)

 次は九州の有名なところに行って写真を撮りたい。

 

f:id:gingalittle:20170826212145j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 + FUJI Venus800)

 ちょっとピントの位置が迷子。

 しっかり合わせないとな。

 モノコーティングだからフードがほしい。

 

f:id:gingalittle:20170826212538j:plain

f:id:gingalittle:20170826213217j:plain

 

(Rollei Prego MICRON + AF-Curtagon 30mm F3.5 HFT + フジ記録用100)

 暗いところだとよくオートフォーカスがアホになる。

 今回は白ニーハイ。

 どうすかいいもんじゃないすか。

 このブログに来ると多少ニーハイに興味が出てきませんか。

 

f:id:gingalittle:20170826213743j:plain (Rollei Prego MICRON + AF-Curtagon 30mm F3.5 HFT + フジ記録用100)

 感度100で夜は厳しいなあ。

 フラッシュ焚いても辛いな。

 

f:id:gingalittle:20170826214112j:plain

 (Rollei Prego MICRON + AF-Curtagon 30mm F3.5 HFT + フジ記録用100)

 後ろが真っ白。

 レンズの性能がやっぱり高級コンパクトとは違うな。

 良いコーティングをしてもね。

 

f:id:gingalittle:20170826214548j:plain

f:id:gingalittle:20170826214723j:plain

f:id:gingalittle:20170826214801j:plain

f:id:gingalittle:20170826215025j:plain

f:id:gingalittle:20170826215126j:plain

f:id:gingalittle:20170826215226j:plain

 CONTAX T2 + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T* + FUJI記録用100

 やっぱ高級なレンズは違うぜ。

 

 次の高級コンパクトも狙うぞ狙うぞ。

 ヘキサーかTC-1がいいな。

 今買うのはあまり得策ではないけど。

 

 

フジフイルム 業務用フィルム ISO100?36?30本パック

フジフイルム 業務用フィルム ISO100?36?30本パック

 

 

 

 

 

 

 

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

 

 

 

 

 

FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400

 どうもこんばんは。

 お盆も終わったね。

 悲しいね。

 まだお盆休みが続いてる人は楽しんで。

 夏バテではないけど疲れがたまった。

 夏は体力をかなり消耗する。

 ニーハイをはいた女の子も見かけなくなるし。

 暑いといいことない。

 

 5日間実家に帰って、

 神戸と大阪の良さを痛感した。

 難波はやはり僕のソウルシティ。

 住みたいわけではないけど、いつでも行きたいそんな街。

 天神と雰囲気が似ているらしいが果たして。

 まだ泉大津>福岡。

 

 さて今日はフィルムの紹介。

 使用カメラはF4。

 近くのミニストップで、

 期限切れの27枚撮りが半値で売られていたので買ってしまった。

 

f:id:gingalittle:20170816212745j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 初っ端からこのフィルムの特徴が出た。

 マゼンタが強いのだ。

 X-TRA400と比べるとかなり赤いと思う。

 こいつはこういうフィルムなのだ。

 赤がよく出るってことは青もよく出る。

 

f:id:gingalittle:20170816213314j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 と言ってもやはり光線状態にも左右される。

 けっこう滑らかで粒子が細かい。

 

f:id:gingalittle:20170816213446j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 ちょっと露出間違えたかも知らんな。

 

f:id:gingalittle:20170816214100j:plain Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 まあでもこういうものっぽいんだよな。

 無補正スキャンだからこれが真実だと思う。

 補正したらみんな同じになりやすいからな。

 

f:id:gingalittle:20170816214251j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 制服を着た美少女は好きかい。

 どうだい、赤さがうだるような暑さで火照った美少女を表現しているかい。

 

f:id:gingalittle:20170816214509j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 青物だっていけるさ。

 てかむしろ青は深くていい。

 赤と青が印象的なフィルム。

 

f:id:gingalittle:20170816214627j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 F4のスポット測光で取った露出から1段アンダーにした。

 多少粒状感が出てくる。

 

f:id:gingalittle:20170816214810j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 無補正なら自然を撮るのに使うと良いと思う。

 撮った感じでは街より自然向き。

 

f:id:gingalittle:20170816215028j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 やけに緑っぽいぞ。

 これはわけがわからん。

 神様のいたずらだな。

 

f:id:gingalittle:20170816215151j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 傾いているがアイラブ六甲アイランド

 地元愛の強い人間なのだ。

 ここには何もないけど。

 それでも人工は増えているらしい。

 不思議なものだ。

 盆ということもあって、人はまあまあ。

 色んなところに顔を出したかったが、

 時間が足りず。

 今はとにかく時間をくれ。

 

f:id:gingalittle:20170816215409j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 六甲アイランド民からすればこれがパイ山なのだ。

 パイ山というと、三宮駅前の広場。

 今は工事でどうなったか知らない。

 昨日三宮で遊んだけど通らなかったなあ。

 胸よりふとももだぞ。

 

f:id:gingalittle:20170816215736j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 にしても綺麗に写るフィルムだな。

 感度100に勝るとも劣らない。

 

f:id:gingalittle:20170816215852j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400)

 いつも現像とプリントをお願いしている写真屋さん。

 六甲アイランドに寄ったら是非。

 お店の人も気さくで写真好きでフィルムも好きないい人。

 フジのフィルムを少ししか置いてなかったのが、

 今やアグファやローライも置くレベル。

 頑張って布教したおかげで若い女の子がよく来るようになったとか。

 

 さてこんなものでどうだろうか。

 今住んでいる場所より圧倒的に都会?でおしゃれなところに住んでいたなと。

 しかも交通の便が(六甲アイランドから出ることを除けば)かなり良い。

 三宮も梅田も難波も京都もラクラクだぜ。

 ここに愛着がもてるのはいつなのだろうか。

 泉大津はすぐに愛着わいたのにね。

 明日も仕事を頑張ろう。

 

Instagram:gingalittle

www.instagram.com

 

 

 

 

 

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

 

 

 

 

SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO

 

 どうもこんばんは。

 ハプニングを乗り越える力が欲しい。

 

 そういやこのレンズを紹介していなかったなと

 今更思った。

 前ぶっちゃけコンテンツを作るのが面倒だったのもある。

 実はもう既に手元にないので、

 改めて書くことにしよう。

 

f:id:gingalittle:20170730200719j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 一度コンテンツにした写真が多いけど勘弁。

 フィルム時代でも比較的新しいためか、

 逆光性能も並以上。

 24mmの画角も相まってかなりドラマチック。

 コントラストが高すぎると黒も潰れてしまうがそこもクリア。

 

f:id:gingalittle:20170730201632j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 24mmより広い画角だとどんな風に写るのかな。

 こういうのはやっぱり広角に限る。

 

f:id:gingalittle:20170730201838j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 逆に今度は望遠側の最高70mmで。

 マクロ域はこんな感じ。

 残念ながらこれ以上は寄れない。

 マクロだとやはりボケが大事だけど、

 ボケに関しては普通かややざわざわ。

 

f:id:gingalittle:20170730202343j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + KODAK T-MAX100)

 画角を選べるのが嬉しいね。

 高性能ズームが重宝されたわけだ。

 

f:id:gingalittle:20170730202513j:plain

 Nikon F3 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用400)

 重くてゴツいレンズだから目立つぞ。

 気をつけるんだ。

 

f:id:gingalittle:20170730202646j:plain

 Nikon F3 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用400)

 室内撮りなら何も気にしなくていいな。

 威圧感なんて意味がない。

 

f:id:gingalittle:20170730202802j:plain

 Nikon F3 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用400)

 F3につけるとバランスがね。

 F4だとボディも重量級だから構えやすい。

 

 このレンズめっちゃいいよ。

 安いから買うと良いよ。

 

 うまいこと生活できるようになって

 好きな写真を撮れるように頑張ろう努力しよう。

 

 

 

 

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

 

 

 

 

ロッコールで人を撮る

 どうもこんばんは。

 ハイエースってでかいよね。

 曲がりにくいよね。

 

 さて今日はネタもないし雑記で。

 この前友ヶ島にバーベキューしに行って、

 人をたくさん撮った。

 どうもあまり慣れてないから下手くそ。

 戒めを込めて更新をば。

 

f:id:gingalittle:20170724205218j:plain

 (minolta XD + MD ROKKOR 45mm F2 + FUJI記録用400)

 シャッタースピードがね、仕方ないね。

 

f:id:gingalittle:20170724205500j:plain

 (minolta XD + MD ROKKOR 45mm F2 + FUJI記録用400)

 いやあ酩酊していますなあ。

 目が据わっている。

 意外に良いボケしてると思うんよね。

 パンケーキのくせにな。

 しかもあんまり評価されてない。

 

f:id:gingalittle:20170724205709j:plain

 (minolta XD + MC W.ROKKOR 28mm F2.5 + FUJI記録用400)

 決め顔をしてもらうのか、こそっと撮るのか。

 

f:id:gingalittle:20170724205840j:plain

 (minolta XD + MC W.ROKKOR 28mm F2.5 + FUJI記録用400)

f:id:gingalittle:20170724205921j:plain

 (minolta XD + MC W.ROKKOR 28mm F2.5 + FUJI記録用400)

 45mmのような発色の良さはない。

 実はこいつの方がボケが秀逸。

 近接撮影がいい。

 

f:id:gingalittle:20170724210149j:plain

 (minolta XD + MC TELE ROKKOR 100mm F2.5 + FUJI記録用400)

 ボケって言えば望遠か。

 そりゃそうだ。

 このレンズは発色がかなり見た目に近くて良い。

 

f:id:gingalittle:20170724210340j:plain

 (minolta XD + MC TELE ROKKOR 100mm F2.5 + FUJI記録用400)

 ちょいと暗くなってしまった。

 前から光を当てたい。

 

f:id:gingalittle:20170724210447j:plain

 (minolta XD + MC TELE ROKKOR 100mm F2.5 + FUJI記録用400)

 ビバ自然光。

 ある程度絞ってもボケるさ。

 

f:id:gingalittle:20170724210554j:plain

 (minolta XD + MC TELE ROKKOR 100mm F2.5 + FUJI記録用400)

 低コントラストだから案外モノクロが向くのかね?

 

f:id:gingalittle:20170724210804j:plain

 (minolta XD + MC TELE ROKKOR 100mm F2.5 + FUJI記録用400)

 オーバーに飛ばせ。

 なんとも白い。

 

f:id:gingalittle:20170724210912j:plain

 (minolta XD + MD ROKKOR 45mm F2 + FUJI記録用400)

 現代的でオモシロみのないレンズとも評されている。

 まあそれはそうなんだけど。

 軽くてよく写るとか最高やん?

 

 次はどのロッコールを手に入れようかしら?

 

Instagram ID :gingalittle

 

 

 

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

 

 

 

 

Mamiya RB67

 どうもこんばんは。

 九州は雨がものすごくて困る。

 幸いと言っていいのか分からないけど、

 僕の住んでいる場所は災害級ではなかった。

 ただなかなかカメラ持ち出せてなくて

 写真も撮ってない。

 というか暑くてね。

 

 さてそんなこんなでやっと新しいカメラのお話。

f:id:gingalittle:20170719211627j:plain

 2月後半とかに買ったっけな。

 あの頃はまだ大学生だった。

 前期タイプのRB67。

 めっちゃかっこいい。

 ハッセルやローライのような

 デザインの良さはそこまでだけど、

 撮るための道具感が半端ない。

 

 いつものようにマルシンカメラに寄ったら、

 3台も並んでいたので一番程度の良いものを購入した。

 写真屋さんで使われていたようなカメラなので、

 写りに関しては何の心配もいらない。

 

 ただネックとなるのがその重さ。

 レンズ込みで2キロ後半くらいある。

 重さなんて気にしない。

 まだ若いのだ。

 

 レンズは90mm。

 127が一般的だけどそれより少しだけ広角。

 ただ標準の域を出ない。

 とりあえず広角が欲しいなあ。

 

f:id:gingalittle:20170719212429j:plain

 (Mamiya RB67 + MAMIYA-SEKOR C 90mm F3.8 + FUJI PRO400H)

 泉大津邸。

 ここのほうが暮らしやすかったなあ。

 狭いのに広く感じたし、キレイだし。

 浴室乾燥機あるし。

 駅近いし。

 駅にいけばそこそこ揃ってるし。

 同期4人で帰りたい。

 というのも九州に慣れていないだけか。

 そりゃホームシックにもなる。

 博多・天神も近いしそのうち慣れるかな。

 夏は必ず神戸に帰ろう。

 

f:id:gingalittle:20170719213113j:plain

 (Mamiya RB67 + MAMIYA-SEKOR C 90mm F3.8 + FUJI PRO400H)

 めっちゃ青い。

 フィルムのせいか。

 これを撮った時はまだ大学生。

 中判だから立体感があるのは当たり前で、

 ディティールの細かさ滑らかさも良い。

 ワンピースとニーハイの質感を見事に表現仕分けている。

 

f:id:gingalittle:20170719213546j:plain

 (Mamiya RB67 + MAMIYA-SEKOR C 90mm F3.8 + FUJI PRO400H)

 ちょっと本気でポートレートが撮りたくなる。

 ファインダーはノーマルだが、

 とても明るくピント合わせはかなりやりやすい。 

 山もつかみやすく、ピント合わせに失敗することは少ない。

 

f:id:gingalittle:20170719213750j:plain

 (Mamiya RB67 + MAMIYA-SEKOR C 90mm F3.8 + FUJI ACROS100)

 今度はモノクロで。

 アンダー気味でも問題なし。

 コントラストも良く、雰囲気良く切り取ってくれる。

 

f:id:gingalittle:20170719214016j:plain

 (Mamiya RB67 + MAMIYA-SEKOR C 90mm F3.8 + FUJI ACROS100)

 逆光でも粘る。

 

f:id:gingalittle:20170719214115j:plain

 (Mamiya RB67 + MAMIYA-SEKOR C 90mm F3.8 + FUJI ACROS100)

 フィルムバックにレボルビング機能があるので、

 縦位置も容易に撮れる。

 光源を入れて撮ったが素晴らしい。

 

f:id:gingalittle:20170719214232j:plain

 (Mamiya RB67 + MAMIYA-SEKOR C 90mm F3.8 + FUJI ACROS100)

 質感が良すぎてな。

 バシバシ撮りたくなるけどフィルム高いからな。

 控えめにな。

 

f:id:gingalittle:20170719214344j:plain

 (Mamiya RB67 + MAMIYA-SEKOR C 90mm F3.8 + FUJI ACROS100)

 はやく関西に戻してくれー!!!!

 恋しいぞ!!!

 

 とにかくRB67は機械式だしメンテもきくのでオススメ。

 ハッセルなんぞ買えるかっていう僕みたいな人にオススメ。

 

 

 

 

 

フジカラーPRO400H-120 5本パック(ブローニー ISO400カラーネガ) PRO400H-120-5PK

フジカラーPRO400H-120 5本パック(ブローニー ISO400カラーネガ) PRO400H-120-5PK

 

 

 

 

 

 

FOMAPAN 400 Action

 どうもお久しぶりです。

 新居に越して少し落ち着いた。

 ベッドをロフトに上げたら壁を傷つけるという

 ハプニングもあったが、

 なんとか落ち着ける状態となった。

 さすが木造脆いぜ。

 

 そんで初期費用にいろいろかかり、

 なんせお金がない。

 こりゃ新しくカメラなんて買えねえ。

 なので今あるカメラで頑張るしかないけど、

 あんまりコンテンツとしての魅力がない。

 出来るだけ新しいフィルムを使うようにしないとな。

 

 さて今日はフォマの400。

 旧粒子で粗いフィルム。

 値上げ前は安めの部類だったが、

 値上がりで安くはなくなった。

 

 使用カメラはSL35E。

 一応まだ写せる。

 

f:id:gingalittle:20170709234102j:plain

 (Rolleiflex SL35 E + Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 + foma FOMAPAN 400 Action)

 名古屋に遊びに行った時詰めていたフィルム。

 ざらざらしたフィルムでスナップしてみたかった。

 ディスタゴンのおかげで解像はしているがざらざらは強い。

 求めていた通りだ。

 コントラストもキツくない。

 

f:id:gingalittle:20170709234451j:plain

  (Rolleiflex SL35 E + Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 + foma FOMAPAN 400 Action)

 明暗差の大きいシチュエーションだがうまく撮れた。

 大須の商店街を歩いていたところ、

 手と顔がクマの人とすれ違ったので

 急いで撮った。

 勘露出もけっこう鍛えられてきたな。

 ピントもそこまで外していないし、ブレも少ない。

 

f:id:gingalittle:20170709235037j:plain

  (Rolleiflex SL35 E + Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 + foma FOMAPAN 400 Action)

 めいどりーみんのメイドさん

 GWというのにあまりお客さんがいなかったようだ。

 白ニーハイグッド。

 

f:id:gingalittle:20170709235239j:plain

  (Rolleiflex SL35 E + Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 + foma FOMAPAN 400 Action)

 フラリエで咲いていた花。

 ざらついているが芯のある描写。

 少し硬め。

 

f:id:gingalittle:20170709235501j:plain

  (Rolleiflex SL35 E + Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 + foma FOMAPAN 400 Action)

 ファインダー越しの世界。

 

f:id:gingalittle:20170709235557j:plain

  (Rolleiflex SL35 E + Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 + foma FOMAPAN 400 Action)

 楽しそうに走る人たち。

 それを僕は楽しそうに撮る。

 やっぱりスナップは楽しいな。

 

f:id:gingalittle:20170709235722j:plain  (Rolleiflex SL35 E + Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 + foma FOMAPAN 400 Action)

 作品撮りをしているわけではないけど面白い。

 意外と作品も生まれるし。

 

f:id:gingalittle:20170710000021j:plain

  (Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + foma FOMAPAN 400 Action)

 左下が黒くなるのはなんでかね。

 どういうことなのかしら。

 

f:id:gingalittle:20170710000253j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + foma FOMAPAN 400 Action)

 ノリタケの森大好き。

 いつも必ず食器を買って帰る。

 名古屋ラブ。

 名古屋支店に行かせてくれ。

 

 総評としては、粗さがいい味を出す。

 前回のジャパンカメラハンターの400と違い、

 ラティチュードは広く使いやすい。

 一度は使って欲しいフィルム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FOMA 420124 Fomapan 100 ISO 35mm x 24 exp. (Black) [並行輸入品]

FOMA 420124 Fomapan 100 ISO 35mm x 24 exp. (Black) [並行輸入品]

 

 

 

 

オートコンパクトフィルムカメラのススメ

 どうもこんばんは。

 部屋探しとか仕事で忙しい。

 なので簡潔に。

 オートコンパクトカメラをけっこう使ってきたので、

 そろそろまとめてみてもいいんじゃないかと思った。

 

 できれば今からフィルムカメラ始める人に見て欲しい。

 基本的にはオートコンパクトを紹介するつもり。

 写ルンですよりもっと足を踏み入れてみようぜ的な。

 それで物足りなくなれば一眼レフなりレンジファインダーなり買うといい。

 

Konica BiG mini

Konica Big Mini BM-201

 

 まずはこれ。

 紹介する中では一番安いかも。

 だが侮ることなかれ。

 とても良く写る。

 流行ってよく売れたらしいので、

 それなりに市場に出回っているが

 故障品も多い。

 背面液晶が消えていたら買ってはいけない

 つまり裏蓋開閉部(番のとこ)のフレキが断線しているものはNG。

 

 今の価格はだいたい5000~1万円ちょっとだろうか。

 びっくりするほど値上がりしている。

 ついこないだまでは3千円くらいで買えたのにね。

 ちなみに上位機種のBig mini Fはいい状態でだと2万円以上する。

 恐ろしい。

 使いにくいところは、露出補正ができないところと

 フラッシュ非発光を記憶できないことだ。

 電源を落とすとオートフラッシュになる。

 

 測光性能は悪くない。

 が、明るいところに引っ張られやすい。

 明暗差には弱いと思っていい。

 AFは遅め。

 以下実写。

 

f:id:gingalittle:20161231111936j:plain

f:id:gingalittle:20161231114202j:plain

f:id:gingalittle:20170614224934j:plain

 (Konica BiG mini + KONICA LENS 35mm F3.5 + FUJICOLOR C200)

f:id:gingalittle:20170614225529j:plain

f:id:gingalittle:20170614225554j:plain

f:id:gingalittle:20170614225724j:plain

f:id:gingalittle:20170614225805j:plain

f:id:gingalittle:20170614225825j:plain

f:id:gingalittle:20170614225855j:plain

f:id:gingalittle:20170614225919j:plain

f:id:gingalittle:20170614225942j:plain

f:id:gingalittle:20170614230115j:plain

f:id:gingalittle:20170614230205j:plain

f:id:gingalittle:20170614230308j:plain

 (Konica BiG mini + KONICA LENS 35mm F3.5 + 記録用100)

 

 どんなものだろうか。

 僕としてはクローズアップモード時のボケが好き。

 前4枚はノーリツ無補正スキャン。

 後はカメラのカツミ堂のスキャン(富士フイルムフロンティア、補正あり)。

 

 人を入れて撮ったほうがいい感じだなあ。

 露出の癖をまだつかめていないので、

 スナップがしっくりこない。

 

 基本的にきっちりかっちりとした写り。

 あの小さなボディからは考えられないほどの写り。

 遠景より近景、ポートレートが強いと思う。

 

Konica HEXAR

Hexar_3

 

 お次もコニカ

 平成のフィルムカメラ

 2010年台前半では一部のカメラ量販店

 デットストック品が売られていたとか。

 

 このカメラはとにかくよく映る。

 レンズが素晴らしい。

 コンパクトカメラでは類を見ない

 開放F値2が偉い。

 

 撮るための機能が一杯詰め込まれており、

 これ1台でかなり満足できる。

 

 特徴的な機能がサイレントモードであり、

 シャッターボタンを押している間は巻き上げが行われない。

 巻き上げ音も本当に静か。

 あまり目立ちたくない時のスナップに重宝する。

 従来のコニカコンパクトって巻き上げ音うるさいんだけどね。

 上で紹介したビッグミニとか。

 

 ただいろいろと難点もある。

 まずシャッタースピードの最高速が250分の1しかない。

 高感度フィルムで昼間なんか撮れないレベル。

 これが一番のネック。

 まあネガなら多少オーバーでも大丈夫だろうけど。

 

 次に意外とサイズが大きい。

 レンズも沈胴しないのでかさばる。

 

 ネットオークション等に出回っているものは

 完動と書いてあっても部品が摩耗していて

 不具合があることが多いので基本的には

 店舗か店舗のネット販売が良い。

 特にチェックしていただきたいのは、

 レリーズがスムーズにいくかどうか。

 内部の部品がへたっているとシャッターの反応が

 かなり鈍く、最悪切れなくなる。

 

 価格は4万円から6万円程度。

 以下実写。

f:id:gingalittle:20180825204336j:plain

f:id:gingalittle:20180825204236j:plain

f:id:gingalittle:20180825204311j:plain

f:id:gingalittle:20180819150613j:plain

f:id:gingalittle:20180917112004j:plain

f:id:gingalittle:20180701133749j:plain

f:id:gingalittle:20180701131147j:plain

f:id:gingalittle:20180701134238j:plain

f:id:gingalittle:20180701133938j:plain

 

 柔らかい写りで高解像。

 値段なりの写りだ。

 かなりおすすめ。

RICOH R1

Ricoh R1

 お次はこれ。

 リコーから発売されていたオートコンパクト。

 このカメラもレンズに定評あり。

 そのおかげか改良型が出たり、

 高級版が出た。

 GR21とかめっちゃいい値段すると思うよ。

 

 スペックはビッグミニとほぼ変わらない。

 露出補正できず、フラッシュ設定も記憶できない。

 ただ操作性はこちらの方が格段に上。

 そして多分ビッグミニより耐久がある。

 そして薄い。

 だから軽い。

 特筆すべきことでもないけど、30mmと24mmのパノラマつき。

 使わない。

 むしろ特筆すべきはプリワインディング方式か。

 フィルムを最初に全部巻き上げちゃうやつ。

 

 ほな作例。

 OEM版のローライプレーゴミクロンだけど一緒だからね。

 気にしないでね。

 

f:id:gingalittle:20170520173519j:plain

f:id:gingalittle:20170520174536j:plain

f:id:gingalittle:20170520174802j:plain

f:id:gingalittle:20170520174945j:plain

f:id:gingalittle:20170520171958j:plain

f:id:gingalittle:20170614233816j:plain

f:id:gingalittle:20170614233857j:plain

 (Rollei Prego MICRON + AF-Curtagon 30mm F3.5 HFT + フジ記録用100)

 色がこってり。

 というのも、アンダー気味に写るからだ。

 それがこのカメラの癖であり味であろう。

 ビッグミニより陰影表現が絶妙。

 しかし周辺光量落ちと周辺部の解像力低下が顕著。

 あとAFは遅め。

 

 スキャンはキタムラ。

 やはり青く補正される。

Nikon35 Ti

Nikon 35Ti

 ニコンの高級コンパクト。

 ボディ上部にアナログメーターがあるのが特徴。

 でもあまり受けなかったそう。

 しかし高級コンパクトだから性能は折り紙付き。

 レンズも良いが、測光性能が良いと思う。

 普通に撮れば少しオーバー目、

 つまりネガがはっきりしている。

 露出補正がプラスマイナス2段あり、

 3分の1ずつ補正できる。

 3分の1マイナス補正すると、

 ポジでもちょうど良くなる。

 

 やはりなんといっても持つ喜びが大きい。

 チタンボディにたくさんの機能。

 特別なカメラっぽい。

 

f:id:gingalittle:20160907223129j:plain

f:id:gingalittle:20160721185445j:plain

f:id:gingalittle:20160519223645j:plain

f:id:gingalittle:20160318191353j:plain

f:id:gingalittle:20160216224013j:plain

f:id:gingalittle:20170124004450j:plain

f:id:gingalittle:20170123221502j:plain

f:id:gingalittle:20170215232947j:plain

f:id:gingalittle:20170615233748j:plain

 少し線の太さがあるものの、

 写りに関しては満足できると思う。

 絞り優先オートもあって使いやすくはある。

 まあもっと写りの良い高級コンパクトも存在するけど。

 

 難点としては、

 フラッシュ非発光がボタン押し込み式なこと。

 ボディ正面向かって右下にボタンがある。

 そこを押し込みながらシャッターを切らなければならない。

 これが意外と邪魔くさい。

 慣れた今となっては問題ないけど。

 押し込み式からスライド式になっているモデルもある。

 厳密に言えば、ニコンでスイッチを交換してもらったものだが。

 

 僕が一番良く使うコンパクトだ。

 少し贔屓目に書いてしまったかもしれない。

CONTAX T2

 

IMG_2877

 ザ・高級コンパクト。

 今でも根強い人気がある。

 市場にも多く出回っている。

 ただ高い。

 ここ最近では5万以上したりする。

 言わずもがな銘カメラ。

 

 デザインも良いし、写りも良い。

 ただ気をつけたいのは、

 撮影最短距離が60cmで、AFの中抜け現象が多いこと。

 フィルムを1コマでも無駄にしたくはあるまい。

 でも露出補正はできるし、絞り優先オートも出来る。

 開放での絞り優先は出来ない。勝手にプログラムになる。

 操作性はNikon35Tiを上回る。

 シャッターボタンを押しっぱなしにすると、

 連射できる。

 

f:id:gingalittle:20170130224920j:plain

f:id:gingalittle:20170130223912j:plain

f:id:gingalittle:20170130224216j:plain

f:id:gingalittle:20170209010216j:plain

f:id:gingalittle:20170619232744j:plain

f:id:gingalittle:20170619232816j:plain

f:id:gingalittle:20170619233018j:plain

 

f:id:gingalittle:20170826214801j:plain

 まあこってりとして硬めの写り。

 芯があるとでも言うか。

 画面端が流れるということもなく、

 とても良く写る。

 平成のフィルムカメラだし当然か。

 逆光性能も申し分ないくらい。

 ただ現代のデジタルと比べると遜色ありまくり。

 比べるべきではないな。

 

 さてどうだっただろうか。

 気に入った写りのものはあっただろうか。

 もしも家に眠っていたりすれば是非使って欲しい。

 

 そして写ルンですユーザーの人はステップアップして欲しい。

 また新しいオートコンパクト手に入れたら追記したい。

 

 

 

 

 

Lomography Color Negative 100 35mm (3本パック)

Lomography Color Negative 100 35mm (3本パック)