ゆったりフィルム

斜陽文化のフィルムカメラをゆるく使ってお伝えしていきます

Agfa vista plus 400

 どうもこんにちは。

 最近肌寒くてのどが痛い。

 季節の変わり目にいつも不調になる。

 このまま寝込むのは嫌だからなんとかしないと。

 

 さて今日はフィルムの紹介。

 アグファの感度400。

 200は前に適当に紹介したけど、

 今回は割りとしっかり撮ってきた。

f:id:gingalittle:20160923110858j:plain

 Rolleiflex SL35E + Helios-44M 58mm F2 + Agfa vista plus 400)

 難波と日本橋のあいだらへんを歩いてたら、

 突然脱ぎ捨てられたような衣服が。

 特にゴミ置き場でもなかったし。

 ちょっと怪しい感じを出したくてちょっとアンダーにした。

 パワーショベルが販売するこのフィルムだけど

 やっぱ富士のフィルムなんじゃないかなあ。

 似てる気がする。

 確実にコダックとは違うし。

f:id:gingalittle:20160923111346j:plain

 Rolleiflex SL35E + Helios-44M 58mm F2 + Agfa vista plus 400)

 これはなぜかドアンダーに。

 露出計どおりに撮ったつもり。

 フィルム抜いてからSL35Eの何回かシャッター切ってると、

 ムラがあることに気付いた。

 特に低速だとわかりやすい。

 何度か撮れてないコマがあったり

 露光ムラがあったけどそのせいか。

 いよいよ信頼できなくなってきた。

 でもオートで撮ってるぶんには

 シャッタームラが起こってない感じ。

 でも露光ムラあるような。

 本格的に次を探さないといけない。

 この写真も指定のシャッタースピード

 切れてなかったのだろう。

f:id:gingalittle:20160923111841j:plain

 Rolleiflex SL35E + Helios-44M 58mm F2 + Agfa vista plus 400)

 高速で切るぶんには正直問題はそんなにない。

 オーバーなら救いやすいし。

 さてこのフィルムだけど、けっこう粗い。

 拡大してみるとよくわかる。

 まあそれがフィルムっぽさでもあるわけだけど。

 ディティールがしっかりしているかと言われると微妙。

 これならばコダックの400のほうがかなり高性能な気がする。

f:id:gingalittle:20160923112937j:plain

 Rolleiflex SL35E + Helios-44M 58mm F2 + Agfa vista plus 400)

 やっぱり左下が暗くなるな…

 これはだめかも。

 色はどっちかといえばニュートラルかな。

f:id:gingalittle:20160923113429j:plain

 Rolleiflex SL35E + Helios-44M 58mm F2 + Agfa vista plus 400)

 ヘリオス、やっぱり侮れないレンズである。

 ぐるぐるボケが出ないときはかなりきれいなボケになる。

 絞り羽根の枚数は大事。

 カットによっては、赤みがかかっていたり

 赤紫色にカブっていたりした。

 僕としては常用にはしないフィルムである。

 まあ値段が安め。

 でも感度400の中ではかなり安い方ではなかろうか。

 でもこれを使うくらいならばPRO400Hを使う。

 

 このブログを始めて半年以上になるけど、

 だいぶん人が来てくれるようになった。

 感謝。

 

 

フィルム AGFA(ISO400) 36枚撮り[HD292]

フィルム AGFA(ISO400) 36枚撮り[HD292]

 

 

 

AGFAPHOTO VISTA400 36 カラーネガフィルム ISO400 36枚撮 AP400-36

AGFAPHOTO VISTA400 36 カラーネガフィルム ISO400 36枚撮 AP400-36

 

 

 

 

 

AGFA CT PRECISA 35mm カラー ポジフィルム 36枚撮り ISO100-superheadz

AGFA CT PRECISA 35mm カラー ポジフィルム 36枚撮り ISO100-superheadz