ども、起きたてです。
雨なので外出られませんね…
今日から学校も休みだし走ろうかなと思ってたのに。
コンパクトカメラ一つ持って散歩もしたいし。
ついこないだ新しいカメラ買ったし。
まあそれはまた今度ご紹介します。
では今回はタイトルにあるようにローライのカメラを紹介しようかな。
ローライといえば、二眼レフの雄として名高いですが、
他にもRollei35シリーズが某アニメのおかげで有名ですね。
今回はそのどちらでもありません。(高くて買えない欲しい!!)
今回ご紹介するのは…
Rolleiflex SL35M
Rolleiflex SL35E
の2つです。
Mのほうのかまぼこペンタ部分が完全に白飛びしてますね…
Eの方は僕のメインカメラです。
やっぱり他人と違うカメラが使いたくて、そんでローライの一眼レフに。
このカメラの存在を知らない人も多くいらっしゃいます。
まあ特に高性能なわけではないし。
欲をいえばシャッタースピードが2000まであればな…
Rolleiflex SL35M
このカメラはCanon FTbを買って、カメラに慣れたあたりで
eBayで購入しました。
eBay、おそろしや…
できるだけ状態がよく記載されているものを選んだつもり…
しかし届いてみれば、フィルムカウンターが戻らない!
電池室の接点が今にも千切れそう!!
プリズムが汚れている!
巻き上げがうまくいかないことがある!!
いやもうなんじゃこりゃですよ。
でもまあレンズの状態はかなりよかったので…
東京合宿行った時にかなり困りましたね…
自由時間とかは一人で錦糸町のコメダに行き、
なんとか直らんかといじったり…(ゼミに馴染めていない)
なんとか数ショットは確保しました。
(Rolleiflex SL35M + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + across100)
さすがツァイスのレンズ。
ピント面の解像力はピカイチですね。
(Rolleiflex SL35M + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + PRO400H)
これは多重露光です。
巻き上げに失敗するからこそできたこと。
Mには多重露光機能ありませんからね。
これの面白いところは新宿と神戸と自宅の融合。
(Rolleiflex SL35M + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + PRO400H)
(Rolleiflex SL35M + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + PRO400H)
(Rolleiflex SL35M + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + PRO400H)
これは錦糸町から押上に向かって歩きながらスナップしてた時の写真かな。
とても興奮した話は以前しました。
どうですか、なかなか雰囲気を閉じ込めた感じになってる気が!
この時はかなり晴れていて、けっこう絞った覚えがあります。
色乗りが落ち着いていますね。
安くツァイスレンズが使いたい僕みたいな方には、
ローライのツァイスをおすすめします。
てかこのカメラ巻き上げがすごく重いし、
シャッター音がでかい!!
長くなったのでSL35Eは次回に。
晴れてくれー!
ではまた。