どうも、まだ立ち直れていません。
恋人を失ったような喪失感です。
SL35Eで撮った最後の写真かもしれないのを
ご紹介します。
KODAK Pro Image100
みらいフィルムズというフィルム専門の通販サイトで
何か面白いフィルムないかなーと探していたら、
このフィルムが見つかりました。
見たことない銘柄。
おそらく海外のモデルなんでしょうね。
コダックのカラーでISO100といえば、
先日ご紹介したエクターなので、
中身は同じようなものかなと思っていました。
ネガをみてみると、エクターはKODAK Ektar100、
Pro Imgae100は、KODAK PRO100という表記になっています。
では写りはどうか。
(Rolleiflex SL35E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + KODAK Pro Image100)
色は普通のコダックのフィルムって感じ。
粒状性も同じかそれ以上。
やはり同じか…?
(Rolleiflex SL35E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + KODAK Pro Image100)
ハイライト部分がけっこう粘っているような?
そして人を写した時の肌色は富士フィルムのPRO400Hと
似ている気がします。
(Rolleiflex SL35E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + KODAK Pro Image100)
(Nikon 35Ti + Nikkor 35mm F2.8 + Ektar100)
露出が違えば、画角もレンズ性能も違うので、
正確な比較とは到底言えないけど、
一応比較。
同じ環境じゃなきゃやっぱり役に立ちませんな。
まとめ
エクターに迫る性能。
僕はこっちのほうが好き(安いし)
常用フィルムとして使っていきたいですね!
人物も安心して撮れる。
というかモノ撮りとかポートレート向きかも?
それではまた次回。