こんばんは、今日から4月ですね。
今日から勉強の日々です。
息抜きはもちろん写真とカメラ。
さてだいぶん前に紹介したベッサの試写です。
(Bessa66 + VASKAR 75mm F4.5 + PRO160NS)
今は金銭面が苦しいのでプリントをスキャンしてますが、
なかなかよく写ってます。
フォクトレンダーの中では普及機に与えられるレンズですが、
色乗りもいいと思う!
これが1948年製のレンズとはとても思えません!
距離計がなく、目測なので開放で使うのはなかなか難しい。
ある程度絞って無限にしておけば簡単にスナップが出来ますけどね。
しかしPRO160NSのナチュラルな色が好きだなあ。
(Bessa66 + VASKAR 75mm F4.5 + PRO160NS)
離宮公園での一枚。
地味に曇っていて惜しかったなあと。
しかしファインダーがただの窓なので、
パララックスが地味にある。
開放でうまく使えるように練習しよう!
でもこのカメラ、フィート表示なのが辛いなあ。
(Bessa66 + VASKAR 75mm F4.5 + PRO160NS)
僕としては大満足のカメラです。
中判ライフを楽しめそう!
コンパクトで持ち運びにも困らない!
でも蛇腹カメラなので丁寧に扱わないといけません。
またフィルム詰めておでかけしたいな。
フォクトレンダーというのがまた所有欲も満たしてくれる!
探してみては?
ではまた次回!