ゆったりフィルム

斜陽文化のフィルムカメラをゆるく使ってお伝えしていきます

兄弟は揃えたくなる

 どうも、お久しぶりです。

 かなり日が空いてしまいました。

 東京の方に出ることもあって、さすがに疲れてきた。

 

 さて今日は、写真の紹介です。

 いや、カメラか。

f:id:gingalittle:20160601224019j:plain

 最近、Rolleiflex SL35ブラックを買いました。

 ジャンクだったのでおやすい。

 どこがジャンクなのかと言うと、フィルムカウンターが進まない。

 なんかどこかが噛んでるっぽいんですよね。

 軍艦部開けたいけど、また今度。

 これでSL35シリーズは残すところあと2機種です。

 まあでも一番好きなのはSL35Eですね。

 四角いけどどこか女性らしい丸みのあるデザイン。

 カメラ女子の皆様、使ってみては?

f:id:gingalittle:20160601224343j:plain

 今回は試写がてらにまた北野へ行ってきました。 

 もはやおなじみですね。

 そしてローライのプラナーはSL35Eにくっついたまま

 取れていないので、使用するレンズはペンタックスのスーパータクマー二本です。

 35mmと135mm、どちらも3半。

 望遠の方は青いコーティングが綺麗です。

 広角の方はトリウムレンズでちょっと黄変してます。

f:id:gingalittle:20160601224907j:plain

 Rolleiflex SL35 + Super-Takumar 35mm F3.5 + Ektar100)

 今回の使用フィルムはコダックのエクターです。

 なにぶんモノクロがまだ盛んな時代の設計レンズですから、

 発色のことを考えてエクターにしました。

 ぶっちゃけエクターまで濃いフィルムじゃなくても良かったです。

 まあでも画質がいいし、色もこってり。

 やっぱりタクマーは名レンズですね。

f:id:gingalittle:20160601225312j:plain

 Rolleiflex SL35 + Super-Takumar 35mm F3.5 + Ektar100)

 この写真でわかるように、逆光だと著しくコントラストが下がり

 フレアも出ます。

 というのも、スーパータクマーは単層コーティングなのです。

 SMCタクマーになると7層のマルチコーティングなので逆光にもまあまあ

 強くなります。

 やはりコントラストが下がり過ぎると、絵の力が弱くなります。

 女性ポートレートにはよく使われますけどね。

 儚さが演出できるとかで。

 なので特別ポートレートではないなら、フードを付けることをオススメします。

 画質においてはかなり良好になります。

f:id:gingalittle:20160601225727j:plain

 Rolleiflex SL35 + Super-Takumar 135mm F3.5 + Ektar100)

 望遠の方でフード無しでの撮影。

 盛大にもやってます。

f:id:gingalittle:20160601225902j:plain

 Rolleiflex SL35 + Super-Takumar 35mm F3.5 + Ektar100)

 フードあり。

 エクターとレンズの性能をしっかり引き出せてますね。

 ちょいとピンあまですが。

f:id:gingalittle:20160601230034j:plain

 Rolleiflex SL35 + Super-Takumar 135mm F3.5 + Ektar100)

 フードがあると安心して撮れますね。

 巷ではコントラストをかなり下げたパステルっぽい画作りが

 流行りですが、僕はしっかりした画作りが好きです。

f:id:gingalittle:20160601230250j:plain

 Rolleiflex SL35 + Super-Takumar 135mm F3.5 + Ektar100)

 こういうのを撮れると、エクター使ってよかったな~と思いますね。

 バラの色がしっかり出てます。

 今年も六甲アイランドのバラは綺麗でした。

 

 スーパータクマーは安いしけっこうオススメ。

 特にトリウムレンズは描写力が高いですからね。

 光の入り方にはけっこう気を使うことが多いですが、

 うまく撮れた時の画は言うことなし!

 まあもう少しお金出してSMCタクマーでいいんですけどね。

 フードなくてもコントラストだだ下がりにはなりません。

 さて次は何を買おうかな。

 それではまた次回!!