どうもこんにちは。
雨が続いて嫌だなあ。
そうそう、また富士フイルムから悲しいお知らせ。
ffis.fujifilm.co.jp 遂にXTRA400がなくなってしまうらしい。
代替品はPREMIUMの方。
値段が大きく変わるので代替にはならんな!
PREMIUM400を買うならPRO400H買うし。
リバーサルの方は単に5本パックがなくなるというだけかな。
まあ単品で問題ないでしょ。
XTRA400を買うならTRIALというディスカウントで買うと良い。
36枚撮り3本で1200円を下回る。
一本あたりなんと300円台。
記録用400でも単品432円以上するのだからかなりお得だろう。
TRIALは全国展開なので探してみて欲しい。
ただ、郊外に多く都内や大都市ではまずないだろう。
期限近くの商品は半額になるのでとてもお買い得。
さて今日は適当に撮った写真でも紹介していく。
(minoltaXD + MC W.ROKKOR 28mm F2.5 + FUJI記録用100)
まずは久しぶりに持ち出したminoltaXDの写真から。
黄変を多少除去したMC28mmで。
天神から築港方面へふらっと移動していたら見つけた。
PENTAXのLXとリミテッドレンズを揃えてメインにしたいと思っている。
純正アダプターも探してM42の母艦にしたい。
けど、Bessaflexも欲しい。
ベッサフレックスならやっぱとんがりペンタのブラックモデルだな。
LXは小さくて見た目がかなり好みなのだ。
(minoltaXD + MC W.ROKKOR 28mm F2.5 + FUJI記録用100)
ちょっとお下品な言葉だがパチリ。
このレンズは非常に良く写るのだが、
黄変のせいで敬遠されがち。
捨て値で転がっているので、ロッコール好きなら買うべき。
ああSRT101のブラックモデルが欲しい。
(minoltaXD + MC TELE ROKKOR 100mm F2.5 + FUJI記録用100)
準望遠に切り替える。
F8に絞った。
開放ではないため魅惑のボケとは言えないが、
このレンズは誇張なくリアルな描写が得意だ。
肌の調子や色彩もかなりリアル。
(minoltaXD + MC TELE ROKKOR 100mm F2.5 + FUJI記録用100)
離れて狙い撃ち。
海で吸うタバコはうまいか。
人物にちゃんとピントが来ていない。
(minoltaXD + MC TELE ROKKOR 100mm F2.5 + FUJI記録用100)
九州で幅を利かせている西鉄。
ライオンズと言えば昔は西鉄。
今回廃車となる8000系の車両もラストランのために改装したらしいので、
相当余裕があるのだろう。
まあ九州は電車よりバスだな。
車社会なのだ。
(minoltaXD + MC TELE ROKKOR 100mm F2.5 + FUJI記録用100)
なかなか開放で撮る機会がないのでなんとかしたいところ。
ポートレートにどの程度合うのか。
フィルム一本使うくらいで検証したい。
(minoltaXD + MC MACRO ROKKOR 50mm F3.5 + FUJI記録用100)
魅惑のボケとはこのこと。
もちろん開放絞りだ。
というか感度100で夕方だと開けるしかない。
さすがマクロでボケ量が半端じゃない。
それでいてピント面の質感の表現がなんと優しいことか。
軟調と言い切るには勿体無いだけの良さがそこにはある。
(minoltaXD + MC MACRO ROKKOR 50mm F3.5 + FUJI記録用100)
前ボケもいいじゃないか。
覗き込みにゃんこ。
本当にボケの質はピカイチ。
これで明るければ文句なしだが、
この明るさだからこの性能なのかもしれない。
しかも安いしな。
マクロプラナーとか贅沢は言わん。
でも欲しい!
F3用にほしいのだ。
(minoltaXD + MC MACRO ROKKOR 50mm F3.5 + FUJI記録用100)
玉ボケが美しい。
逆光でも問題なし。
ピントが合わせにくいレンズだけど、
しっかり撮れた時の嬉しさと言ったら。
(minoltaXD + MC MACRO ROKKOR 50mm F3.5 + FUJI記録用100)
思い切り寄ってみる。
暗い。
明るさの限界か。
(minoltaXD + MC MACRO ROKKOR 50mm F3.5 + FUJI記録用100)
少し絞れば下の写真のようになる。
柔らかさはあるものの、しっかりした印象になる。
前ボケが好印象。
(minoltaXD + MC MACRO ROKKOR 50mm F3.5 + FUJI記録用100)
等倍リングを付けて撮影。
もっと絞りたかったがこれも限界。
最短まで寄るとピント合わせがキツイ。
身体を前後させるしかないのだ。
(minoltaXD + MC MACRO ROKKOR 50mm F3.5 + FUJI記録用100)
デロンギのステンレスケトル。
高いケトルだが持つ喜びが大きい。
これはアイコナというモデルだが、
ディスティンタというものもあり
デザインに長けている。
というかデロンギのキッチン家電はデザイン重視だからな。

デロンギ 電気ケトル 1.0L オリーブグリーンDeLonghi アイコナ・ヴィンテージ コレクション KBOV1200J-GR
- 出版社/メーカー: デロンギ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
さてお次はこのカメラ。
コンパクトの中でも一番のお気に入りだ。
思い出補正が大きいけど。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
24時間テレビを観たかい?
しっかりとした描写で明暗に強い。
それは偏に露出制御の賜物でもある。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
天神のカエル。
X-TRA400っぽい色彩。
このカメラの性能も相まって弱く感じるんだよな。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
ナチュラルなフィルムよりちょっとキツめのフィルムがいいかもね。
ロモの800を詰めた時はかなりいい感じだった。
やはりフィルムとカメラ、レンズの相性はあるのだ。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
光線状況で色の出方はもちろん変わる。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
ビシっとキメてきたにゃんこ。
ぽい写真になった。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
シャボン玉はインスタ映えか。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
レースの描写を見て分かるが、
描写力は高いのだ。
しかし一般的なニッコールのイメージとは
真逆なのであまり良く評価されない。
しましまニーハイは変わり種だがいいものだ。
ハロウィンの予行演習。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
快晴だと色がよく出る。
糸島はおすすめスポット。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
周辺落ちまくり。
こういう場面は仕方ないな。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
女子旅は楽しかったそうじゃないか。
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
(Nikon35 Ti + Nikkor 35mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)
いつだってカメラと人がいてくれれば、
何をしても楽しいのだ。

FUJIFILM カラーネガフイルム フジカラー SUPERIA X-TRA 400 36枚撮り 5本パック 135 SP400X-R 36EX 5SB
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2011/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

FUJIFILM カラーネガフイルム(プロフェッショナル用) フジカラー PRO400H 35mm 36枚 1本 135 PRO 400 H NP 36EX 1
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 100 35mm 36枚 1本 135 VELVIA100 NP 36EX 1
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 50 ブローニー 12枚 5本 120 VELVIA50 EP NP 12EX 5
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 50 35mm 36枚 1本 135 VELVIA50 NP 36EX 1
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
![Fujifilm Fujichrome Provia 100F Color Slide Film ISO 100 35mm 36 Exposures [並行輸入品] Fujifilm Fujichrome Provia 100F Color Slide Film ISO 100 35mm 36 Exposures [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41QUg-qTeyL._SL160_.jpg)
Fujifilm Fujichrome Provia 100F Color Slide Film ISO 100 35mm 36 Exposures [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: iLLumiShield
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る