どうもこんにちは。
春は一瞬で過ぎ去って、気付けば初夏。
緑も濃くなって嬉しい限り。
1ヶ月も更新が出来なくて退屈だった。
写真もそこまでだったし、撮りためているものもあまり目新しさがない。
それに僕の状況がそこそこ変化したのも大きい。
実は結婚しました。
GW中に神戸に帰って籍を入れてきました。
式は来年の5月予定。
そんなこんなでいろいろがんばらんとなあと思って
はや2週間。
仕事が今年から沖縄メインになったこともあって、
若干環境が変わった。
今はまだ沖縄で写真撮れてないけど、
慣れてきたら撮ろうと思う。
住んでいるのはそのまま福岡だけどね。
自由にお金を使えない身だけど、
それでもカメラが欲しい。
レンズも欲しい。
だから最初に目標でも決めておこう。
今年は高級コンパクトがもう一台欲しい!
というわけで、
Minolta TC-1
いつもお世話になっている写真屋さんイチオシらしい。
ピント面カリカリに写り、ボケも美しいと。
市場に出回っている数は多くもなく少なくもなくといったところかな。
価格は6万から7万くらいがネットの相場だろうか。
黒色は1.5倍くらい高い。
意外と外装が傷つきやすいのか、
やつれた個体も多い。
KLASSE
富士フイルムのコンパクトならこれだなあ。
ただ僕が欲しいのはこれのローライバージョンだ。
HFTコーティングでレンズ銘も違う・・・のだけど
ただのクラッセ無印だ。
広角モデルなら8万強、普通のならば5、6万くらいか。
玉数はそこそこ多い。
Konica HEXAR
レンジファインダー式じゃない方。
開放F値が2とコンパクトにしては明るい。
しかしシャッタースピードの最速が250分の1とか。
ただその写りはすごいらしい。
玉数はそこそこ。
だいたい5,6万。
NATURA claasica
お次はこれ。
単焦点じゃなくてズームだけど、
いいらしい。
安ければ買おうかなくらい。
ズームだから撮影の幅は広がるだろうなあ。
玉数は多いと思う。
価格は4万から7万の間。
メルカリでよく見る。
これは高望み系。
CMとかほぼ売ってること見たことないし。
ミニルクスはジャンクが意外と転がっている。
というのも致命的な問題があるらしく、
ある日突然エラーを吐いて動かなくなるらしい。
修理も膨大な金額がかかるとか。
ミニルクスで7万とか、CMは十数万だろうなあ。
レンズがめっちゃいいらしい。
他にもリコーのGR系とかNikon28Tiとかあるけど、
持ってないメーカーの高級コンパクトが欲しいな。
ともあれ更新も本腰でやります。
がんばります。
あ、フジのACROSなくなるみたいだから買っといたほうがいいよ。

ZEPEAL ゼピール デジタル表示付LEDスタンドライト DLS-H2008-BK
- 出版社/メーカー: ZEPEAL (ゼピール)
- 発売日: 2018/02/13
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

APIX 『DCモーター搭載』 フロアー扇風機(フルリモコン/ON・OFFタイマー) ホワイト AFL-288R WH
- 出版社/メーカー: アピックス
- 発売日: 2018/04/20
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

FUJIFILM 黒白ネガフイルム ネオパン 100 ACROS 35mm 36枚 3本 135 ACROS100 NP 36EX 3SB
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る