FILM NEVER DIE IRO200
どうもこんばんは。
台風に記録的大雨で福岡は大変だった。
でも家の前が水没したくらいで済んだのは幸い。
他県のほうが恐ろしいみたいで複雑な気分だ。
ここのところ災害が多くて嫌だな。
たまたま間隔が短いだけなんだろうけど、
どことなく不安になる。
なんてったって写真撮りにいけないしな。
さて今日はフィルムの紹介。
FILM NEVER DIEというところが販売している新しいフィルム。
シンプルだが特徴的な箱をしている。
今回使用したのはF3と50mm標準レンズ。
購入したのはサニー16と同じだから結構前。
八百富はいろいろなフィルムを仕入れてくれるから助かる。
(FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)
現像してみたらあらびっくり、桜じゃん。
いつのやつやねん。
早く現像してしまいたくて、博多のヨドバシに持っていったのだけど、
現像を断られてしまった。
理由はC41表記がないから。
外箱にはキチンと書いてあるのだが、
パトローネには書いていないのだ。
まあ現像する場所には注意したほうがいい。
で、どんなフィルムかと言うと意外と黄色くない。
色っていうくらいだから期待したんだけどなあ。
以前あったRollei CR200のような色かと思ってたんだけど。
それよりか黄色味は弱い。
(FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)
むしろクリアーめな発色ではないだろうか。
なんというか健康的?
ただやっぱりちょっと黄色みはあるのかなって。
(FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)
ただ普通に良く写るのでなんの問題もない。
見た目に近い発色。
粒状感もなめらかで画質も良い。
(FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)
定点にて。
神戸ってすばらしい。
これ撮ったのはゴールデンウィークかな。
ポートタワーに被ってるけど、あのオークラで来年挙式予定。
(FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)
神戸ってやっぱりすごく海のかおりがするんだよなあ。
にしても無名のフィルムにしては高クオリティ。
パトローネをじっと見てみると、再利用してる感じがある。
富士フイルムのフィルムっぽい字がうっすら見えるのだ。
きっとパトローネだけ使っているのだろう。
そうであってくれ。
(FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)
阪神淡路大震災の爪痕。
こういうのは残すべき。
んー赤系の発色が弱い気がする。
(FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)
お決まりの。
落ち着いた発色。
コントラストも普通で本当に真面目なフィルム。
なんというか・・・
(FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)
逆光だとこんな感じ。
なんというかぽい色だなあと。
あの外箱からは考えられないくらい
まっとうなフィルムだ。
使う場面とかあまり選ばないと思う。
感度は200だけど。
あと24枚撮りだからコスパは悪いな。
そこがネックになる。
ということでした。

FUJIFILM カラーネガフイルム FUJICOLOR C200 36枚撮り 英文パッケージ 10本セット
- 出版社/メーカー: FUJIFILM
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

THRIVE(スライヴ) 電動 ながらフィットネス機器 バランスボーイ FD-009 RE
- 出版社/メーカー: THRIVE(スライヴ)
- 発売日: 2018/05/20
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る