どうもこんにちは。
また時が経った。
人生のイベントや一人になった時に思い出して書く。
気づいたら30歳になっていた。
こころは成長していない。
頭も特に成長していない。
身体は肥えて成長した。
これも脂が乗ると言ってもいいものなのか。
自分に出来ることはたくさんあるし、選択肢も十分ある。
10月を目前に迎え、年末に向け加速する時間が惜しい。
さて何をどうしよう。
とりあえず撮った写真を供養することにした。
ここ3、4年の全てをながながと。
どのカメラか、フィルムかなんて分からなくなったので割愛。
2020年の梅雨、大分耶馬渓にて。
大雨がひどかったからね。
コロナ自粛全盛か?
同年7月、会社の同期が辞めるからと、最後に福岡へ遊びに来てくれた。
志賀島方面で遊んだな。その同期はなぜかまた会社に帰ってきた。
時系列バラバラになるな。
冬にはこのユニクロのニーハイがいいんだぞ。
2019年11月末か。
2020年2月。
広島にて。これは確実に35Tiだ。
パノラマスイッチが鞄の中で入ったんだろな。
キメ顔鹿。
やっぱよく写るじゃないか。
2021年5月、六甲山にて。むら玄でそば食べた後に行ったかね。
いつかの夏の京都、貴船にて。2020年8月。
学生の頃から大好きな貴船神社、美しい。
夏だって涼しい。
いつかの沖縄、万座毛。
沖縄行き過ぎていつかわかんねえ。
いつかの熊本、上熊本から天草にて。
崎津教会に行ったんだっけ。
人生でもう牛深のほうに行くことはないかもね。
2021年福岡、マリノアシティにて。
色合いカンペキ、言うことなし。
まだまだマスクのいる時代。
いつかの福岡八女、日向神ダムにて。
黒木町ってほんとに閉鎖的な田舎っぽくて怖い。
2022年2月、出雲大社にて。
新婚旅行の時に出会った夫婦に会いたかったがコロナのため断念。
神の住まう国、雰囲気よし。
海軍壕から出てすぐ。
凄惨な状況を知り、心を痛めた後に見るこの景色は特別。
平和な世界に戻ったことで安心と、多くの犠牲の上にある平和を深く噛み締める。
泣けるね。
大濠公園から天神までにかけての雰囲気はここにしかない、どこにもない。
2022年4月福岡、海の中道海浜公園にて。
これは覚えている、何年ぶりかにMamiya RB67持ち出したから。
見よこの圧倒的な画質をな。
2022年5月大阪、梅田にて。
グランフロントの上でよく写真撮っていたな。
10年経った。
2022年5月、京都にて。
四条河原町から京都駅まで向かいながら。
「はんなり」な空気をいっぱい吸って家に帰るんだ。
2022年8月福岡、久留米の筑後川にて。
久しぶりに開催される筑後川花火大会を観たのさ。
飛び火が弓道場を焼くなんてな。ヘキサーよく写るぜ。
2022年9月宮城、荒浜地区にて。
震災遺構を訪ねて。
海の近くはまっさらで綺麗だった。すべて流されて。
なんとも気持ちのよくない綺麗さ。
2022年10月大分、湯布院から九重の夢大吊橋へ。
思いがけず良い場所だった。ずっと食べたかったヤマメも食べられて満足。
ここを境にRollei SL35Eが体調を崩し始める。
2022年暮れの神戸、六甲アイランドにて。
誰だよここに椅子置いたの。エモいじゃないか。
ここでSL35Eは死んだ。
さてあらかた供養は終わったか。
あとはインスタで適当に投稿していくだけ。
今現像しているものが帰ってきたら改めて書けるといいな。
ではまた。