SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
どうもこんばんは。
ハプニングを乗り越える力が欲しい。
そういやこのレンズを紹介していなかったなと
今更思った。
前ぶっちゃけコンテンツを作るのが面倒だったのもある。
実はもう既に手元にないので、
改めて書くことにしよう。
(Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)
一度コンテンツにした写真が多いけど勘弁。
フィルム時代でも比較的新しいためか、
逆光性能も並以上。
24mmの画角も相まってかなりドラマチック。
コントラストが高すぎると黒も潰れてしまうがそこもクリア。
(Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)
24mmより広い画角だとどんな風に写るのかな。
こういうのはやっぱり広角に限る。
(Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)
逆に今度は望遠側の最高70mmで。
マクロ域はこんな感じ。
残念ながらこれ以上は寄れない。
マクロだとやはりボケが大事だけど、
ボケに関しては普通かややざわざわ。
(Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + KODAK T-MAX100)
画角を選べるのが嬉しいね。
高性能ズームが重宝されたわけだ。
(Nikon F3 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用400)
重くてゴツいレンズだから目立つぞ。
気をつけるんだ。
(Nikon F3 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用400)
室内撮りなら何も気にしなくていいな。
威圧感なんて意味がない。
(Nikon F3 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用400)
F3につけるとバランスがね。
F4だとボディも重量級だから構えやすい。
このレンズめっちゃいいよ。
安いから買うと良いよ。
うまいこと生活できるようになって
好きな写真を撮れるように頑張ろう努力しよう。

FUJIFILM カラーネガフイルム フジカラー SUPERIA X-TRA 400 36枚撮り 5本パック 135 SP400X-R 36EX 5SB
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2011/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

FUJIFILM カラーネガフイルム(プロフェッショナル用) フジカラー PRO400H 35mm 36枚 1本 135 PRO 400 H NP 36EX 1
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る