8月終わりますよ
どうもこんばんは。
暑さが尾を引きそう。
天気が良いのは嬉しいのだけど。
さて、いつも通りネタがない。
ただ同じフィルムで日常を記録しているだけなので、
まるで目新しさがない。
たいした場所に出かけたわけでも、
カメラを買ったわけでもない。
こういう時はどういうふうにコンテンツを作成すればいいのか
非常に迷う。
適当な写真で一言だけの更新を頻繁にしたほうがいいのか、
しっかりとコンテンツを作るべきか。
まあ出来るだけ良いものを作りたい。
と思うわけなんだけど、
なんにせよただの写真しかない。
新しいフィルム買ってもちゃんと撮らないと何もできんな。
とりあえず最近撮った写真を垂れ流そうかと。
(Rolleiflex SL35 E + Helios 44-M 58mm F2 + FUJI Venus800)
フィルム詰めていたことを忘れ思い切り裏蓋をあけてしまった。
おかげで色が変。
しかも撮った大半の写真が真っ黒に。
高感度だから仕方ないな。
(Rolleiflex SL35 E + Helios 44-M 58mm F2 + FUJI Venus800)
次は九州の有名なところに行って写真を撮りたい。
(Rolleiflex SL35 E + Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 + FUJI Venus800)
ちょっとピントの位置が迷子。
しっかり合わせないとな。
モノコーティングだからフードがほしい。
(Rollei Prego MICRON + AF-Curtagon 30mm F3.5 HFT + フジ記録用100)
暗いところだとよくオートフォーカスがアホになる。
今回は白ニーハイ。
どうすかいいもんじゃないすか。
このブログに来ると多少ニーハイに興味が出てきませんか。
(Rollei Prego MICRON + AF-Curtagon 30mm F3.5 HFT + フジ記録用100)
感度100で夜は厳しいなあ。
フラッシュ焚いても辛いな。
(Rollei Prego MICRON + AF-Curtagon 30mm F3.5 HFT + フジ記録用100)
後ろが真っ白。
レンズの性能がやっぱり高級コンパクトとは違うな。
良いコーティングをしてもね。
(CONTAX T2 + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T* + FUJI記録用100)
やっぱ高級なレンズは違うぜ。
次の高級コンパクトも狙うぞ狙うぞ。
ヘキサーかTC-1がいいな。
今買うのはあまり得策ではないけど。

FUJIFILM 黒白ネガフイルム ネオパン 100 ACROS 35mm 36枚 3本 135 ACROS100 NP 36EX 3SB
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

FUJIFILM カラーネガフイルム(プロフェッショナル用) フジカラー PRO400H 35mm 36枚 1本 135 PRO 400 H NP 36EX 1
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る