ゆったりフィルム

斜陽文化のフィルムカメラをゆるく使ってお伝えしていきます

NATURA1600

 どうもこんばんは。

 ぱったり更新しなくなってはや数ヶ月。

 すっかり腰が重くなってしまって、

 家の中とか近所を惰性で撮り続けていた。

 自分としては記録的な意味合いで大事なんだけど、

 コンテンツにするには物足りない。

 そんなわけで放置状態になってしまっていた。

 

 春も近づいてきたことだし、

 そろそろ写真に向き合いたい。

 春ってそういう季節だから。

 習い事とか始めるなら今だ。

 

 さて今日はなくなってしまったフィルムの紹介。

 

  ナチュラ1600。

 かなり前に買った気がするけどずっと温めたまま。

 どのカメラ、レンズで使うか迷って迷って。

 ヘキサーで撮ることにした。

 

f:id:gingalittle:20190224192813j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJIFILM NATURA1600)

 最近リフォームした実家のシーリング。

 多分開放で撮ったと思う。

 感度400くらいの設定にした。

 こうすると画質が安定する。

 

f:id:gingalittle:20190224193634j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJIFILM NATURA1600)

 感度設定を1600にするとやっぱりちょっと物足りない。

 アンダー目な写真が多くなった。

 

f:id:gingalittle:20190224194431j:plain

 (PENTAX SV + Helios-44M + HILLVALE HOLIDAY 200)

 周辺光量落ちが激しい。

 けどまともに写ってるんじゃない?

 個人的にかなりいいレンズだと思う。

 まあ開放は甘いけど。

 

f:id:gingalittle:20190224194811j:plain

 PENTAX SV + Helios-44M + HILLVALE HOLIDAY 200)

 失敗。

 このヘキサノンは結構発色豊かだけど、

 フィルムのおかげかあっさりした色合いのような。

 

f:id:gingalittle:20190224195034j:plain

 PENTAX SV + Helios-44M + HILLVALE HOLIDAY 200)

 内蔵フードを付けてるんだけど、

 強い光源にはやっぱり弱いなあ。

 ただそれが好きな人も多い。

 フィルムの粒状性は粗くてフィルムっぽさがよく出る。

 

f:id:gingalittle:20190224195759j:plain

 PENTAX SV + Helios-44M + HILLVALE HOLIDAY 200)

 夜の六甲アイランドマリンパーク駅近辺。

 六甲アイランド高校があるところ。

 

f:id:gingalittle:20190224200139j:plain

 PENTAX SV + Helios-44M + HILLVALE HOLIDAY 200)

 光が足りないところは荒れ荒れ。

 高感度フィルムっぽいよね。

 

f:id:gingalittle:20190224200342j:plain

 PENTAX SV + Helios-44M + HILLVALE HOLIDAY 200)

 並行が取れてないけど、光量が十分なら至って普通の写り。

 硬い写り。

 ヘキサーのレンズ自体は柔らかめな描写だけど。

 

f:id:gingalittle:20190224200524j:plain

 PENTAX SV + Helios-44M + HILLVALE HOLIDAY 200)

 もっとキレイに撮れると思ったんだけどな。

 1600でも辛かったか。

 

f:id:gingalittle:20190224200910j:plain

 PENTAX SV + Helios-44M + HILLVALE HOLIDAY 200)

 でもすっきりした色だねほんと。

 嫌味が少ない。

 白よくない?

 

f:id:gingalittle:20190224201939j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJIFILM NATURA1600)

 ちょっとボケがキレイではないか。

 発色が本当見たまんまで素晴らしい。

 

f:id:gingalittle:20190224202133j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJIFILM NATURA1600)

 岡本梅林公園。

 久しぶりに訪れた。

 学生の頃は毎年写真撮りに来てたな。

 これはつい最近出張がてら帰省して撮った。

 

f:id:gingalittle:20190224202339j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJIFILM NATURA1600)

 最近みないやつ。

 非常時とか使われるのかな。

 

f:id:gingalittle:20190224202620j:plain

f:id:gingalittle:20190224202701j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJIFILM NATURA1600)

 やはり地元はいいものだな。

 そしてフィルムもいいものだ。

 

 ナチュラ1600、積極的に使ってこなかったから

 今更だけどちゃんと使えてよかった。

 

 

 

 

 

CONTAX T2と阿蘇をぶらり

 どうもこんばんは。

 気づけば秋。

 一番好きな季節だ。

 なんせカメラ持ち歩きやすいし。

 

 この前日帰りで阿蘇にぶらっと行ってきた。

 その時の写真を適当に紹介できればなと。

 

f:id:gingalittle:20181110194819j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 連れて行ったのはCONTAX T2

 38mmという絶妙過ぎる画角で多少撮りづらいと感じる場面もあったが、

 やはり写りの良さに納得してしまう。

 

 行ったのは9月下旬だったけどやはり山の上は寒い。

 写真の場所は阿蘇スカイライン阿蘇ミルクロード

 マゼノミステリーロードが交わる場所にある。

 ここはバイカーの聖地らしく、

 かなりの数がツーリングの休憩として訪れていた。

 

f:id:gingalittle:20181111194742j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 天気はやや曇っていたが、霧や靄はなく見通しはそこそこだった。

 この場所には「倍喰丼」という名物を食べられるお店があり、

 僕らもそこへお昼に行ったのだけど…

 かなり並んでいて食べられなかった。

 「レストラン 北山」というお店なのでぜひ行ってみてほしい。

 美味しいあか牛が食べられるらしいのだ。

 あか牛リベンジに燃える。

 

f:id:gingalittle:20181111201905j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 すすきがかなりキレイで写欲が掻き立てられるのなんのって。

 風景の中にあまり目立つ色がない分、色濃く写るレンズで正解だったか。

 

f:id:gingalittle:20181111211752j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 所は変わってお目当て阿蘇山

 火山って緑がないん?

 いや火口付近だけだけど。

 やっぱり植物が生育できる環境ではないのかな。

 

f:id:gingalittle:20181111212934j:plain CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 阿蘇山中岳第一火口。

 ロープウェイの無残な姿。

 阿蘇山ロープウェーは熊本地震と噴火でかなりのダメージを受け、

 営業出来る状態ではなくなった。

 休業していたようだが、今年10月に解体撤去が決まった。

 ロープもとても高価らしい。

 詳しくは熊本日日新聞の記事で。

 

 

「阿蘇山ロープウェー」駅舎や支柱、解体撤去へ 熊本地震で損壊 | 熊本のニュース | ニュース | 熊本日日新聞社

 

 

f:id:gingalittle:20181111214846j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 駅舎もこの有様だ。

 なんとも言えない。

 でも大自然の力だし仕方ないよな。

 そういうリスクを考えた上で営業してたんだから。

 

f:id:gingalittle:20181111215228j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 すげー。

 天井の穴は噴石だろうけど、崩れているのは地震か噴石か。

 

f:id:gingalittle:20181111215444j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 さてお次は火口付近。 

 湯気がすごいんだ。

 そんで硫黄臭がすごいんだ。

 火山ガスってすごい。

 右下に見えるのは退避壕。

 もしも噴火したらと思うとゾッとする。

 

f:id:gingalittle:20181111215848j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 たくさん観光客がいたら取り合いへしあいになるだろうな。

 譲ったら死ぬ。

 でも噴火してる所記録してみたいよね。

 

f:id:gingalittle:20181111220203j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 実は僕らが行った時点では火山ガスが濃く、

 火口の近くまで行くことが出来なかった。

 火山ガス検知器がずっと赤ランプだったのだが、

 粘りに粘ったところ、なんと濃度が下がったのだ。

 

f:id:gingalittle:20181111220504j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 これが火口。

 今はこの火口しか見学できない。

 温泉みたいだよね、これ。

 数分後にはまた濃度が高くなり入れなくなった。 

 濃度が高くなると確かに臭いがキツくなるし、

 頭が痛くなる。

 

f:id:gingalittle:20181111220900j:plain

 CONTAX T2 + Sonnar 38mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 帰りは死ぬほど混んでて辛かった。

 レンタカー返すの少し遅くなった。すみません。

 ほんと鳥栖太宰府間混み過ぎな。

 いつも営業帰りに引っ掛かる。

 この日は3連休中日だったしな。

 

 また行きたいな。

 次は違うカメラで。

 

 

京セラ Contax T2 チタンシルバー 【定価120,000円】

京セラ Contax T2 チタンシルバー 【定価120,000円】

 

 

 

 

 

 

ZEPEAL ゼピール デジタル表示付LEDスタンドライト ブラック DLS-H2008-BK

ZEPEAL ゼピール デジタル表示付LEDスタンドライト ブラック DLS-H2008-BK

 

 

 

 

 

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KOSMO FOTO MONO 100

 

 

 どうもこんばんは。

 段々と良い気温になってきて、

 カメラを持ち出す気力も着々と回復してきた。

 

 特に朝夕の涼しさったら写欲をかきたてまくる。

 夏真っ盛りは福岡より沖縄のほうが涼しかったんだけど、

 ついに沖縄のほうが暑くなってた。

 

 まあそんなこんなで最近やっと撮り終えたフィルムがある。

 モノクロでKOSMO FOTOという名前の謎フィルム。

 

 ヨーロッパ製らしいのだけど、ほとんど情報がない割に

 ヨドバシにも流通している。

「Kosmo foto」の画像検索結果

 

 感度が100ということ以外は本当に情報がない。

 何かの巻き直しではないと思うんだけど。

 一本1000円以上するしモノクロにしては高額。

 

 まあ写りをみてみよう。

 

f:id:gingalittle:20180915173018j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 1枚目。

 少しでも多く撮ろうとあまりフィルムを送らなかったら

 案の定感光してたしゴミが付着していた。

 

f:id:gingalittle:20180915173557j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 最初の3枚くらいはやっぱり変だった。

 ムラがある。

 

f:id:gingalittle:20180915173700j:plain Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 どうですか。

 かなりしっかり写っていると思う。

 もちろんローライ35のテッサーレンズが頑張ったのもあるけど、

 フィルムの特性もある。

 結構コントラストがしっかりしているから

 わかりやすい写真になりそう。

 

f:id:gingalittle:20180917091821j:plain

  Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 ピーカンだったので絞りまくってるし被写界深度でなんとかなってるな。

 こういう場面は写ルンです感覚でバシャバシャ撮れる。

 

f:id:gingalittle:20180917092250j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 日が傾いてくると途端に扱いが難しくなる。

 ピントが迷子。

 

f:id:gingalittle:20180917092426j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 白は白、黒は黒。

 意外と粒状感も良く極端にザラザラしているわけではない。

 かといってアクロスみたいになめらか過ぎず。

 

f:id:gingalittle:20180917092702j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 オーバーで撮るとかなり白っぽく感じる。

 どのフィルムでもそうか。

 

f:id:gingalittle:20180917095315j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 真昼の中洲。

 まだまだ準備中の街。

 眠るように静かだったな。

f:id:gingalittle:20180917095447j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 とにかくコンビニ以上に無料案内所がある。

 夜にこの辺の飲み屋に行こうものなら

 歩く度に声を掛けられる。

 

f:id:gingalittle:20180917095634j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 大通りを外れた錦小路にはいいお店がたくさん。

 にしきこうじ じゃなくて にしきしょうじ ね。

 

 ちょっとボケが作りたくて絞りつつも最短を狙った。

 フレアがうまく馴染んでくれた。

 

f:id:gingalittle:20180917100212j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 福岡って全体的に古い感じがする。

 新しいものも古いものもどっちも良い。

 博多駅筑紫通り方面と博多方面みたいな。

 博多方面はKITTEやマルイ等のショッピングで、

 筑紫通り方面は居酒屋やパチンコ店がずらり。

 

f:id:gingalittle:20180917100522j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 中洲の川端商店街。

 夜のお仕事をされている方が多く訪れるため、

 ドレスショップや「おみやげ」屋さんが多い。

 ここを中洲方面に抜けると地下鉄中洲川端駅

 博多リバレインホテルオークラ福岡に出る。

 博多方面に抜けると、地下鉄祇園駅

 櫛田神社が近いのでぜひ通り抜けてほしい。

 近くにカメラのゴコー商会もある。

 

f:id:gingalittle:20180917101032j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 櫛田神社の中。

 いつ行っても観光客がたくさん。

 

f:id:gingalittle:20180917101142j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 こっちが地下鉄祇園駅前。

 写真右手に商店街がある。

 ビジネスホテルが多い。

 

f:id:gingalittle:20180917101251j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 住吉通り。

 住吉という地名にはかなり親しみがある僕だが、

 住吉神社ってやっぱり全国にたくさんあるんだなあと思った。

 

f:id:gingalittle:20180917101412j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 引き車?

 手ブレしてる。

 福岡では都市部でもこれを見る機会が多い。

 屋台文化のせいかな。

 

f:id:gingalittle:20180917101711j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 時と場所は変わり沖縄。

 ぶれっぶれ。

 小さくてホールディングしやすいから

 8分の1を多用してしまう。

 結局撮れてないんだよね。

 

f:id:gingalittle:20180917101843j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 ちょっと光を入れすぎてもやもやしてる。

 こういう被写体はもっとアンダーにすべきだったね。

 基本モノコートテッサーなので強い光には滅法弱い。

 

f:id:gingalittle:20180917102021j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 これも看板の影を濃く出そうと持ったらめっちゃオーバーだった。

 失敗。

 

f:id:gingalittle:20180917102115j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 並行撮れてると思ったらやっぱり傾いていた。

 ローライ35には水平を基準にする情報を

 ファインダーで得られないから難しいね。

 

f:id:gingalittle:20180917102300j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 その代わりファインダーはかなりクリアでスカッとしている。

 

f:id:gingalittle:20180917102406j:plain

f:id:gingalittle:20180917102528j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 糸満漁港。

 他に比べて潮の香りが強かった気がする。

 

 この写真にもムラみたいなのが…

 

f:id:gingalittle:20180917102653j:plain

f:id:gingalittle:20180917102712j:plain

f:id:gingalittle:20180917102733j:plain

f:id:gingalittle:20180917102814j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 糸満漁港近くの公園に足を運んだ。

 琉球瓦の屋根もあるし、カジキの像もあるしいいところだ。

 カジキの写真は距離もドンピシャで満足。

 

f:id:gingalittle:20180917103029j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 フードがほしい。

 意図せずこうなるのは悔しい。

 

f:id:gingalittle:20180917103209j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 フード…

 35Sを買ってしまおうか…

 あっちならHFTコーティングだし。

 

f:id:gingalittle:20180917103310j:plain

f:id:gingalittle:20180917103326j:plain

f:id:gingalittle:20180917103400j:plain

 Rollei 35 + Carl Zeiss Tessar 40mm F3.5 + KOSMO FOTO MONO100)

 蓋を開けてみればなんと1本のフィルムで41枚も撮っていた。

 なので現像所から「規定の枚数以上だから保証はしないよ」と

 お知らせ分が添えられていた。

 意外と撮れるものだね。

 

 ローライ35のテッサー、M42のテッサーより断然良い。

 

 フィルムの総評としては適度な粒状感とコントラストで、

 使いやすいけど癖があまりない。

 安ければなーというのが本音。

 ほんのちょっと面白みに欠けて物足りなさを感じるかも。

 ただいろいろなシチュエーションに使えると思う。

 

 ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ZEPEAL ゼピール デジタル表示付LEDスタンドライト ブラック DLS-H2008-BK

ZEPEAL ゼピール デジタル表示付LEDスタンドライト ブラック DLS-H2008-BK

 

 

 

ZEPEAL アンティーク調カーボンストーブ(400W) 持ち手付き アイボリー DA-40S-IV

ZEPEAL アンティーク調カーボンストーブ(400W) 持ち手付き アイボリー DA-40S-IV

 

 

 

フィルムカメラと行く沖縄 後編

 どうもこんばんは。

 まーた酷暑に後戻りだよ。

 いつも外回りする時にカメラを

 カバンに忍ばせているのだけど、

 こうも暑いと持ち出せない。

 車を20分でも放置しておけば、

 車内の温度が恐ろしいことになる。

 カメラをとても置いていけるような環境ではない。

 

 さて今日も沖縄の話、後編だ。

 紹介するのは瀬長島以外の写真。

 

f:id:gingalittle:20180825184641j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + Lomography CN800)

 首里城を攻める。

 薄曇りだったが沖縄はこれがデフォルトなので仕方がない。

 観光パンフレットなどをみると青い空と青い海が目立つけど。

 

f:id:gingalittle:20180825201956j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + Lomography CN800)

 首里城公園から。

 F11くらいだったと思うけど、

 立体感や質感も残ってるし本当に良い写りだ。

 シャッタースピードの問題だけが悔やまれる。

 

f:id:gingalittle:20180825203505j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + Lomography CN800)

 ビッグミニと比べても格段にいいね。

 向こうのほうがちょっと硬いと言うか

 かっちりした写りだと思う。

 

f:id:gingalittle:20180825203802j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + Lomography CN800)

 軟調なフィルムなのもあるけどコントラストはキツくない。

 

 沖縄といえばこういう屋根。

 都市部ではほぼ見ないけど、

 少し山手の方に行くと簡単に見られる。

 

 台風が多い地域だから屋根は重くしないとね。

 

f:id:gingalittle:20180825204236j:plain

f:id:gingalittle:20180825204311j:plain

f:id:gingalittle:20180825204336j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + Lomography CN800)

 一つ言い忘れていたけど、

 昼間の写真はすべて感度200の設定で撮っている。

 

 所は変わって国際通り牧志公設市場へ。

 屋内の光ってこのフィルムとかなりマッチするんだよなあ。

 あと夕暮れとか朝焼けの光もいい感じになる。

 

 牧志公設市場国際通りドン・キホーテの真横にあって、

 そこそこのアーケード。

 ある程度枝分かれしていて面白い。

 写真の通り、きれいなアーケードではなく、

 ちょっと元町高架通商店街(モトコー)っぽい。

 

f:id:gingalittle:20180825205757j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + Lomography CN800)

 またまた場所は変わって次は伊計島周辺へ。

 ここはドライブするのが非常に楽しい。

 ビーチもあるし意外と楽しめると思う。

 

 写真は、おばちゃんがもずくを売っているところ。

 もずくとか海ぶどうめっちゃうまいんだよね。

 余談だけど沖縄では必ず味噌汁にもずくが入っている。

 

f:id:gingalittle:20180825210247j:plain

 (PEXTAX SV + CARL ZEISS JENA DDR Tessar 50mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400) 

 テッサーで。

 ちょっとオーバーになりすぎたな。

 肌の色が飛んじゃっている。

 島の海岸には生き物もたくさんで素敵だ。

 わくわくする。

 

f:id:gingalittle:20180825210741j:plain

 (PEXTAX SV + CARL ZEISS JENA DDR Tessar 50mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 やどかり。

 かわいい。

 次は川遊びしたいなあ。

 絞って最短だとボケはしっかりしてるね。

 

f:id:gingalittle:20180825211156j:plain

 Nikon 35Ti + Nikkor 35mm F2.8 + Kodak High Difinition400 )

 ん?色味が変だなって思った?

 フィルムのせいだよ。

 期限切れだからね。

 メルカリで古いフィルム買うのにハマってるんだけど、

 ちゃんと品質も保っているものもあればそうじゃないものもある。

 ほんとギャンブルだよね。

 その結果がこれさ。

 まず感度がだいぶ落ちている。

 販売者いわく、冷蔵庫で保管してたらしいんだけどな。

 3つも買ってしまったのであと2つ使わなきゃな。

 とりあえず感度を100くらいにせっていして撮らなきゃな。

 

f:id:gingalittle:20180827213030j:plain

 Nikon 35Ti + Nikkor 35mm F2.8 + Kodak High Difinition400 )

 でも退廃的で良くないですか?

 ちゃんと写ってる。

 色味が面白い。

 解像感見る限りいいフィルムな気がするけどな。

 

f:id:gingalittle:20180827213642j:plain

 Nikon 35Ti + Nikkor 35mm F2.8 + Kodak High Difinition400 )

 これでちゃんと光が足りてたら、

 タングステンフィルムみたいでいいんじゃない?

 

 写真の場所は美浜アメリカンビレッジ

 商業施設で、古着屋とかあって楽しい。

 あまり長く時間は潰せないけど車で寄るのがおすすめ。

 

 さていかがだったろうか。

 駆け足だったけど面白そうな場所はあっただろうか。

 

 沖縄には頻繁に行くので、

 ちょこちょこ写真を撮って行きたい。

 

 それではまた次回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

APIX 『Drip Meister』 コーヒーメーカー  ブラック ADM-200-BK

APIX 『Drip Meister』 コーヒーメーカー ブラック ADM-200-BK

 
APIX 電気カフェケトル 0.7L カッパー AKE-277-CP

APIX 電気カフェケトル 0.7L カッパー AKE-277-CP

 
APIX LED蚊取り器 【L】 ブラック AIC-90L BK

APIX LED蚊取り器 【L】 ブラック AIC-90L BK

 

 

 

 

 

 

フィルムカメラと行く沖縄 前編

 どうもこんばんは。

 暑い。

 ホント今年は暑い。

 写欲減るって。

 

 かなり久しぶりの更新になってしまったけど、

 やっとこさ撮りきったので。

 

 7月の3連休に沖縄へ行った。

 もちろん仕事ではなく。

 その週は仕事で石垣島へ行っていたので、

 ほぼすべて沖縄で過ごしていた。

 

f:id:gingalittle:20180817204945j:plain

 (PEXTAX SV + CARL ZEISS JENA DDR Tessar 50mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 今回の旅行ではあちこち行くのではなく、

 ゆったりバカンスを楽しむようにした。

 滞在場所は瀬長島。

 かなり小さな島で、リゾートホテルにモールのようなものが併設されている。

 行く前まではかなり天候が怪しかったけどそこは晴れ男、なんとかなる。

 

 さて一枚目だけど、これは2日目に島をぶらぶらした時の写真。

 時系列じゃなくて申し訳ない。

 

 一応新しく手に入れたM42のテッサーで撮った。

 改めてコンテンツにはするつもり。

 

 写真の場所は瀬長島ウミカジテラス。

 雑貨屋や飲食店が軒を連ねる場所で、

 高低差のある商業ゾーンとなっている。

 

f:id:gingalittle:20180817210347j:plain

 (PEXTAX SV + CARL ZEISS JENA DDR Tessar 50mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 テッサーの接写能力を生かせ!

 ウミカジテラスは大半が飲食店。

 沖縄そば、その他軽食が多い。

 

 SVは露出計のないカメラ。

 すべて勘露出だからオーバーな写真が多すぎる。

 ピーカンは光がキツくて撮りたいように撮れない!

 でも煩わしい部分が何もないからおすすめだよSV。

 SPよりかっこいいと思っている。

 

f:id:gingalittle:20180817211123j:plain

 (PEXTAX SV + CARL ZEISS JENA DDR Tessar 50mm F2.8 + FUJIFILM SUPERIA X-TRA400)

 瀬長島上部から海を臨む。

 空港が目の前だから飛行機が大きいのなんの。

 砂浜はあるけど海水浴場がないんだよね。

 

 テッサー、普通に写るんだけど特筆すべき点が

 いまいち見当たらない。

 小ぶりな外観と最短距離だろうか。

 鷲の眼とはよく言ったものだけど、

 周辺とか怪しい。

 今じゃまだ廉価な部類だからね。

 

f:id:gingalittle:20180819144031j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + Lomography CN800)

 お次はヘキサー。

 思ってたより気に入ったので今回持ってきた。

 島から那覇市街を眺める。

 

f:id:gingalittle:20180819145731j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + Lomography CN800)

 夜の瀬長島もおつなものです。

 昼は暑くて人も多かったけど、

 夜はまだ歩きやすくてよかった。

 

 いくら感度800と言えどやっぱり眠くなる。

 というのもスローシャッターを30分の1に設定していたから。

 ヘキサーでは最低の速度を自分で設定でき、

 それ以下の速度にならないようになっている。

 

f:id:gingalittle:20180819150613j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + Lomography CN800)

 夏はやっぱり夜がいいね。

 写真撮る上で気持ちとかやる気とか大事だし。

 撮りやすい気候も大事。

 

 後半に続く。

 

 

Lomography Color Negative 800 35mm (Pack of 3)

Lomography Color Negative 800 35mm (Pack of 3)

 

 

 

 

 

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

 

 

 

ZEPEAL サーキュレーター ブラック DKS-20A

ZEPEAL サーキュレーター ブラック DKS-20A

 

 

 

ZEPEAL ゼピール デジタル表示付LEDスタンドライト ブラック DLS-H2008-BK

ZEPEAL ゼピール デジタル表示付LEDスタンドライト ブラック DLS-H2008-BK

 

 

 

 

 

ZEPEAL フラット電子レンジ(ヘルツフリー) 庫内容量18L ホワイト DFR-M2015
 

 

 

ZEPEAL サーキュレーター 上下・左右自動首振り 静音モード搭載 フルリモコン付き DS-K319H

ZEPEAL サーキュレーター 上下・左右自動首振り 静音モード搭載 フルリモコン付き DS-K319H

 

 

 

 

 

FILM NEVER DIE IRO200

 どうもこんばんは。

 台風に記録的大雨で福岡は大変だった。

 でも家の前が水没したくらいで済んだのは幸い。

 他県のほうが恐ろしいみたいで複雑な気分だ。

 

 ここのところ災害が多くて嫌だな。

 たまたま間隔が短いだけなんだろうけど、

 どことなく不安になる。

 なんてったって写真撮りにいけないしな。

 

 さて今日はフィルムの紹介。

 FILM NEVER DIEというところが販売している新しいフィルム。

 

f:id:gingalittle:20180708101913j:plain

 

 シンプルだが特徴的な箱をしている。

 今回使用したのはF3と50mm標準レンズ。

 購入したのはサニー16と同じだから結構前。

 八百富はいろいろなフィルムを仕入れてくれるから助かる。

 

f:id:gingalittle:20180708103137j:plain

 (FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)

 現像してみたらあらびっくり、桜じゃん。

 いつのやつやねん。

 いつもの写真屋さんで現像、ノーリツの無補正スキャン。

 早く現像してしまいたくて、博多のヨドバシに持っていったのだけど、

 現像を断られてしまった。

 理由はC41表記がないから。

 外箱にはキチンと書いてあるのだが、

 パトローネには書いていないのだ。

 まあ現像する場所には注意したほうがいい。

 

 で、どんなフィルムかと言うと意外と黄色くない。

 色っていうくらいだから期待したんだけどなあ。

 以前あったRollei CR200のような色かと思ってたんだけど。

    それよりか黄色味は弱い。

 

f:id:gingalittle:20180708180836j:plain

 (FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)

 むしろクリアーめな発色ではないだろうか。

 なんというか健康的?

 ただやっぱりちょっと黄色みはあるのかなって。

 

f:id:gingalittle:20180708181410j:plain

f:id:gingalittle:20180708181422j:plain

f:id:gingalittle:20180708181504j:plain

 (FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)

 ただ普通に良く写るのでなんの問題もない。

 見た目に近い発色。

 粒状感もなめらかで画質も良い。

 

f:id:gingalittle:20180708181857j:plain

 (FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)

 定点にて。

 神戸ってすばらしい。

 これ撮ったのはゴールデンウィークかな。

 ポートタワーに被ってるけど、あのオークラで来年挙式予定。

 

f:id:gingalittle:20180708182239j:plain

 (FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)

 神戸ってやっぱりすごく海のかおりがするんだよなあ。

 にしても無名のフィルムにしては高クオリティ。

 パトローネをじっと見てみると、再利用してる感じがある。

 富士フイルムのフィルムっぽい字がうっすら見えるのだ。

 きっとパトローネだけ使っているのだろう。

 そうであってくれ。

 

f:id:gingalittle:20180708182716j:plain

 (FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)

 阪神淡路大震災の爪痕。

 こういうのは残すべき。

 んー赤系の発色が弱い気がする。

 

f:id:gingalittle:20180708183050j:plain

 (FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)

 お決まりの。

 落ち着いた発色。

 コントラストも普通で本当に真面目なフィルム。

 なんというか・・・

 

f:id:gingalittle:20180708183733j:plain

 (FILM NEVER DIE IRO200 + Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S)

 逆光だとこんな感じ。

 なんというかぽい色だなあと。

 あの外箱からは考えられないくらい

 まっとうなフィルムだ。

 使う場面とかあまり選ばないと思う。

 感度は200だけど。

 

 あと24枚撮りだからコスパは悪いな。

 そこがネックになる。

 

 

 ということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Konica HEXAR

 どうもこんにちは。

 7月になって梅雨も明けて清々しい夏・・・

 かと思いきや台風。

 もうここ最近ずっと雨。

 

 週末もあんまり撮りに行けなかったし、

 つまらないぞ。

 遠出して撮りたいなあ。

 

 さて今日はカメラの紹介。

 前回ほしいカメラの話をしたと思う。

 有言実行、手に入れた。

 

 そう、コニカヘキサー。

f:id:gingalittle:20180701122342j:plain

 かっこいい。

 高級コンパクトに属するとは思うんだけど、

 外装はプラがかなり使われていたりする。

 所謂ブルジョアジーなカメラではない。

 撮る機能に比重を置いたカメラと言えるだろう。

 

 まずはコンパクトにしては大きなボディ。

 というのもレンズの大きさ故。

 35mmF2.0というレンズスペック。

 圧倒的に明るいレンズを持つ。

 しかしレンズは沈胴しないので、

 レンズキャップなり保護するものが必要だ。

 そういうこともあって些かコンパクトとは言い難い部分もある。

 

 だが他のコンパクトにはないグリップもある。

 大きさと重さとこのグリップでかなりホールドしやすい。

 なので並行が取りやすかったり、ブレも抑制できる。

 

 撮影モードはプログラム、絞り優先、マニュアルがあり、

 特に問題はない。

 

 問題があるのはシャッタースピードそのものだ。

 最高速が250分の1しか出ない。

 よく晴れた日に感度100のフィルムを詰めると

 だいたいF8で250分の1で適正となる(光の当たる部分)。

 

 つまり日中は感度400とか使えない。

 使えないことはないけど、最大まで絞ることになる。

 するとちょっと画質に影響が出たりするので、

 あまり好ましくない。

 

 1000分の1まであれば文句はなかったのにな。

 比較的後発の高級コンパクトなのだから十分可能だったのでは。

 

 あと使いにくい部分は、ファインダーに表示される情報が少ない。

 シャッタースピードの確認は軍艦部の液晶を見なければならない。

 もちろん絞り値も分からない。

 まあ絞り優先で使うことが多いだろうから、

 絞り値に関してはあまり不便さを感じない。

 

 じゃあ良い機能はなんなのかと言われれば、

 サイレントモード一択である。

 マニュアルフォーカスボタンを押しながら

 プログラムか絞り優先で起動すると、

 サイレントモードになる。

 このモードではシャッターレリーズ後に巻き上げを行う。

 これが本当に静か。

 ちょっと顔を離してみたら音が聞こえない。

 ヘキサーの中でも無印モデルにしか搭載されていない。

 

 では気になる写りを見よう。

 

f:id:gingalittle:20180701131147j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJICOLOR SUPERIA400)

 スキャンはノーリツの無補正。

 開放での1枚。

 色はちょっと寒色系なのかな。

 開放でもしっかり写る。

 

f:id:gingalittle:20180701132503j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJICOLOR SUPERIA400)

 

 お決まりの。

 ピンのキレがすごい訳じゃないんだけど、

 解像度がすごい。

 拡大するとよく分かる。

 一眼レフのレンズに匹敵、いやそれ以上かもしれない。

 

f:id:gingalittle:20180701132848j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJICOLOR SUPERIA400)

 日中の写りはこんな感じ。

 確かにビッグミニと似てる。

 日中はいまいちいい写真を撮れていない。

 

f:id:gingalittle:20180701133209j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJICOLOR SUPERIA400)

 光に強い印象はあまりない。

 意外とすぐフレアゴーストが出る。

 

f:id:gingalittle:20180701133749j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJICOLOR SUPERIA400)

 サイレントモードを駆使する。

 音がないって最高じゃん。

 

f:id:gingalittle:20180701133938j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJICOLOR SUPERIA400)

 明暗差もしっかり描写。

 黒く潰れることもなく優秀だと思う。

 

f:id:gingalittle:20180701134238j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJICOLOR SUPERIA400)

 最短は60センチとあまり寄れないのが残念。

 ただ質感描写はピカイチだと思う。

 

f:id:gingalittle:20180701134629j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJICOLOR SUPERIA400)

 色味も優しくて、それでいて柔らかい良い描写。

 T2とかGR系とは違って、どちらかと言えば35Tiとかそっち系。

 

f:id:gingalittle:20180701141231j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJICOLOR SUPERIA400)

 ボケも優秀・・・だけどちょっとうるさいかも。

 大口径レンズだから画面端までしっかり写るのが強みだと思う。

 

f:id:gingalittle:20180701135931j:plain

 (Konica HEXAR + KONICA HEXANON LENS 35mm F2.0 + FUJICOLOR SUPERIA400)

 スナップがやりやすくていいなあ。

 モノクロが合いそうな雰囲気もある。

 次はロモ800を詰めてあえてかなりオーバーで撮ってみるつもりだ。

 

 僕としてはT2よりも好みの写りなのでおすすめ。

 

 

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

フジフイルム フジカラー業務用フィルム ISO400 135-36EX 10P

 

 

 

 

 

 

 

【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL サーキュレーター ホワイト DKS-20W

【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL サーキュレーター ホワイト DKS-20W

 

 

 

ZEPEAL サーキュレーター 上下・左右自動首振り 静音モード搭載 フルリモコン付き DS-K319H

ZEPEAL サーキュレーター 上下・左右自動首振り 静音モード搭載 フルリモコン付き DS-K319H