どうもこんにちは。
もう更新やめたと思われてるかもしれないけどそういうわけではない。
まあほぼ1年間更新しなかった訳だけど。
そんなに写真撮ってなかったしイマイチ載せるものがなかった。
いつも言ってる気がするけど。
この1年間で使わないカメラとか使えなくなったカメラをいろいろ処分した。
意外にジャンクで詳細に不具合書いていても売れるものだなあ。
さて久しぶりの更新はカメラやフィルムの紹介ではなく、雑記。
昨年の10月末に1週間ほどイタリアへ旅行へ行ったので振り返りを兼ねて
ブログにしておこうと思う。
今回使用したカメラ
・Nikon F4 + Ai-Nikkor 50mm F1.4S
・Konica HEXAR
一眼レフとコンパクト2つ。
F3にしようかとも思ったがF4に。
3年前グアムに行った時にいい写真撮れたなと思って再登用。
重いけどそれもまたいい。
出発~ヘルシンキ経由~ミラノ
現住地が福岡で、直行便は高額のため乗り継ぎに。
しかも福岡からまず成田へ飛ばなければならなかった。
始発便はいつも沖縄へ出張へ行く際使っているので時間感覚もバッチリ。
時間を余らせたり余裕ない状況にもならず。
(iPhone8)
機内食。
もちろんエコノミーしか乗れない。
機内でくれるビールにはちゃんとアサヒがあった。
飲兵衛には嬉しいな。
(iPhone8)
ヘルシンキ空港着。
かなり大きなハブ空港で、人が多かった。
内装はキレイに改装されていて、最近出来たのかと思ったくらい。
驚いたのが日本のラーメン屋さんがあったこと、それも味千。
なぜあえて熊本ラーメンなのか分からない。
けっこう田舎にあったりするチェーンで、けっこう美味しい。
仕事で熊本に行くことも多いのでたまに食べる。
お酒が安くてたくさん買いだめしたかったなあ。
北欧ということでマリメッコとかイッタラとかあったけど意外と高かった。
ミラノ到着
この度で使ったフィルムはKodak Gold200がほとんどであとロモ800。
Gold200は1本400円するかしないかだから安いね。
さてミラノについた。時間は夜。
到着した翌日からサマータイム終了ということで、
時間については少し心配だったけどスマホとか即座に対応するから問題ないね。
イギリスに行った時に比べて路面が歩きにくかった。
寝る前に散歩しようと思ってぶらぶらしてみたけど店もほとんど閉まっているので、
ほんと見て歩くだけ。
食品の自販機があったのでポテトチップスでも買ってみたり。
そして早朝。
またまた散歩
天気もよく、出だしとしてはいいのでは。
ミラノ市街へ。
ここが一番都会な感じだったな。
シンボルマークのミラノ大聖堂。
街中にあるのがやっぱすごいよね。
画角足りなくて切れちゃった。
ミラノと言えばここ、ヴィットーリオ・エマヌエーレⅡ世のガッレリア。
プラダ本店とかあって面白い。
ここでティラミスとエスプレッソを初めていただいた。
ビアレッティの店舗でかわいいタンブラー買ったよ。
コーヒー器具見るのも楽しい。
ヴェネツィアへ
その日のうちに移動し、ヴェネツィアへ。
本島へ向かうところ。
クルーズ船がたくさん。
港っていいよな、落ち着く。
同じ船に同じく新婚で同い年の夫婦がいた。
なんと奇遇な。
こういう縁は大事にしたい。
年始も大阪でランチをしました。
だんだん暗くなって光量が不足してきた。
これ確かヘキサーで撮ったと思うけど空のグラデーションが美しい。
もっと高性能なフィルムだったらどんなにキレイだったか。
着いてからイカスミパスタを食べて夜。
日本で言う居酒屋さんが多くてめっちゃ好きな場所だった。
こんな光景あったらふらっと寄っちゃうでしょ。
ちなみに先程の夫婦の旦那さんと一緒にこの日飲みに行った。
続きはまた次回。
Instagram:hamu.taro3