どうもこんばんは。
社会人になってまる二年。
なんだかんだ毎日なんとかなっているし、
まあまあ軌道に乗り始めたかなと思う。
しかしまあフィルム使用量が減ってしまっていかん。
街に出ることは多いんだけど、
それしかしないからダメなんだろうな。
おんなじ景色だから写欲がわかない。
まあそれはさておき、今回はフィルムの話。
ヒルヴェールのホリデイ200。
今年から有給休暇取得が義務付けられたし
ちょうどいい名前じゃないか。
いいぞ働き方改革。
うちも少しずつ改善しているが、弊害もあったりなかったり。
このフィルム怪しいんだよ。
怪しいから写真屋さんとガワをめくったら
やっぱりフジの200でした。
まあパトローネだけ使ってる可能性もあるし・・・
と思ったけど現像後のネガにはしっかりFUJI200と書いてありました。
まあ作例見て判断してほしい。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
まあすっきりしてるかなあ。
今回はヘリオスを久々に使いたくて。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
特に変な色の出方はない。
粒状性も特筆すべき事はない。
フジの200と変わらんのでは?
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
普通だからむしろ被写体とかレンズの話になるよなあ。
僕の持ってるヘリオスは当たり個体でピンのキレも良く、
描写には信頼がある。
まあガタツキとかあるけど今の所合焦にも影響はない。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
1月に嫁を連れて沖縄に来たんだけど、
人も少なくてよかった。
この日は確か斎場御嶽に行ったんだっけな。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
この感じ、フジのC200だよな。
いやほんと。
そしてぐるぐるボケが楽しい。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
ここが斎場御嶽で一番のパワースポットらしい。
とても涼しかった。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
1段絞るとボケも安定する。
これは浜辺の茶屋というカフェから撮った。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
パッションフルーツジュースって見た目マンゴージュースだな。
とにかくロケーション抜群のカフェでまた行きたい。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
開放だけどそこまでぐるぐるしなかったな。
国際通りはいつも賑やかだ。
ヘリオスの出す色いいよなあ。
いつもはっとさせられる。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
そして美ら海水族館へ。
いつも仕事で名護までは行くのだけど、
そこから更に下道で40分くらいかかる。
でも沖縄の高速って安い。
那覇から一番北の許田まで行っても1000円程度。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
めちゃくちゃ人多くてゆっくりは見られなかった。
とにかく台湾、中国の人が多い。
フィルムだし館内は撮っていない。
暗くて感度足りないしな。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
遠景でもぼやっとしないのがいいよなあ。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
沖縄は終わり。
場所は神戸へ。
この犬、昔はかなり威勢良く吠える犬だった。
今じゃ見る影もない。
時の流れを感じずにはいられない。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
いい立体感。
この清涼感がたまらん。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
今は桜の季節だけど、梅の写真。
梅のほうがかわいくて好きだ。
(PEXTAX SV + Helios44M-2 58mm F2 + HILLVALE HOLIDAY200)
ヘキサーのシャッターボタンがやられてきた。
もともとヘタってたけどね。
修理は不可だったような。
機能はまだ十分なのにもったいないよなあ。
まあまだ写せる。
ただシャッターチャンスには弱いけど。
結局フィルムの話より他の話題になってしまった。
フジのC200だから仕方ない。
正直C200より高いから買う必要はなさそう。
ではまた次回。

FUJIFILM カラーネガフイルム FUJICOLOR C200 36枚撮り 英文パッケージ 10本セット
- 出版社/メーカー: FUJIFILM
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

ZEPEAL ゼピール デジタル表示付LEDスタンドライト ブラック DLS-H2008-BK
- 出版社/メーカー: ZEPEAL (ゼピール)
- 発売日: 2018/02/13
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

CCP 回転式モップクリーナーNEO 【コードレス】 ホワイト TZJ-MA817-WH
- 出版社/メーカー: CCP
- 発売日: 2018/02/09
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る