ゆったりフィルム

斜陽文化のフィルムカメラをゆるく使ってお伝えしていきます

Rolleiflex SL35 E とブラつく

 どうもこんにちは。

 おそらく学生最後であろう、

 カメラの買い物をした。

 試写が楽しみだ。

 まあ、たいしたものではない。

 

 さて今日はグアムの話ではなく、

 久しぶりにSL35Eの話。

 前回使ったときにシャッタームラを発見し、

 それから使っていない。

 何度も言うようだけど、

 このカメラの電気系はかなりかなり弱い。

 まともに動いている個体はもう少ないだろう。

 今回はシャッタームラ覚悟で臨んだ。

 

f:id:gingalittle:20170213164744j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 この個体も壊れてしまっていて、

 開放測光時に絞りが連動しない。

 なのでマニュアルかつ勘露出で撮っている。

 ネガなら何の問題もないな。

 これは神戸にあるマツミヤカメラの帰りに通った道。

 JR沿いの南側だ。

 モトコーと呼ばれていて、

 写真を撮りに来る人も多い。

 耐震補強工事のため立ち退きを迫られているが、

 モトコーの店らは反対している。

 どっちの言い分も分かるけどなあ。

 写真は結構オーバーになってる。

 ポジ使ったときはたいていアンダーになるから、

 気持ち明るめで撮るようにしている。

 

f:id:gingalittle:20170213165536j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 こういうボケは素直。

 ただ背景がうるさいと大変なことになる。

 そうそう、今回はキタムラで現像とスキャンをお願いしている。

 ということは、フジのフロンティアなわけだ。

 いつもはノーリツで無補正スキャン。

 果たしてどう違うのか。

 

f:id:gingalittle:20170213165836j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 目測で頑張ってみたけどだめでした。

 暗い場所でシャッタースピードを落として絞ったが、

 これなら絞りを開けて高速シャッターの方が

 断然いい結果を得られたな。

 失敗失敗。

 

f:id:gingalittle:20170213170508j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 背景がごちゃごちゃしているとボケもこんな感じ。

 プラナーってこうだよね。

 コシナのやつは知らないけど。

 まあでもローライのやつはけっこう古いな。

 コンタレックスのプラナーもみてみたい。

 

f:id:gingalittle:20170213171453j:plain Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 神戸三宮でのポケモンGOと言えば、ここか生田神社。

 ブームも下火というか終息しているので、

 以前のようなサラリーマン軍団はいなかった。

 しかし最近は天気に恵まれない。

 曇天下だとどうも眠たい。

 

f:id:gingalittle:20170213172845j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 特に震災の記憶はないが、

 この街に住んでいると必ず考えること。

 ディティールの表現がしっかりしている。

 

f:id:gingalittle:20170213173851j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 今度は露出が足りず。

 シャッタームラかどうかは分からない。

 単に勘露出失敗だと思うけど。

 

f:id:gingalittle:20170213174000j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 この日に買ったペンタックスSV。

 見ての通りめちゃくちゃ綺麗。

 これは驚きの白さだ。

 露出がなかなか良い線行ったみたいで、

 仕上がりが良い。

 にしてもこの解像力は虜になる。

 毎回このレンズを使って思うのが、

 寒色だなあと。

 ちょっと冷たい感じがするよね。

 

f:id:gingalittle:20170213174446j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 フレクサレットも撮っておこう。

 革がボロいので張り替えたい…

 

f:id:gingalittle:20170213174842j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 逆光だと僅かにフレアが。

 そこまでひどいゴーストはあまり出ない。

 ただ、バル切れがあって

 かなり強い光源を写しても大丈夫とは言えない。

 

f:id:gingalittle:20170213175118j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 公園から街なかへ移動。

 神戸感が出てきた。

 軟調な写りなので、

 建物とかにはあまり向かない。

 

f:id:gingalittle:20170213175424j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 平行出てなーい。

 割と都会っぽいよね。

 都会は都会か。

 ものすごく中途半端だけど。

 だがそこがいい。

 

f:id:gingalittle:20170213191146j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 やはりあっさりめの色は落ち着く。

 現実的で誇張が少ない。

 バイクのフロント部分とか

 かなりそれらしい。

 

f:id:gingalittle:20170213192102j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 これまた明るい写真に。

 奥まできっちり写ってる。

 アンダーにしたほうが雰囲気出たかなあ。

 いつも大学帰りに街へ出て、

 京都の路地を堪能していたのだけど、

 案外神戸も良い路地がたくさん。

 

f:id:gingalittle:20170213192619j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 場所は変わって淡路島の南淡。

 休暇村にふぐを食べに行った。

 一昨年行った時にまわりには何もないことを

 知ったのでカメラを持って行かないでおこう

 と思ったが、フィルムが余っていたので持っていった。

 この日はかなり強い寒波で、明石海峡大橋を運転していたら

 横風で車が押される押される。

 何もない場所でも景色はある。

 着いてすぐ、みんなは温泉に行ったが

 僕はカメラを持って外に出た。

 

f:id:gingalittle:20170213193054j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 これもオーバー。

 おかげで山も海もよく写ってるぜ。

 グアムできれいな海を見てきたところだから、

 その差にはがっかりする。

 

f:id:gingalittle:20170213193219j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 粒子が目立つ。

 さすが感度400と言ったところか。

 でもロモ800を400とかにして使ったときは

 もう少し滑らかだったような。

 スキャンの違いなんだろうか?

 もしくは背景がかなり暗かったのかなあ。

 

f:id:gingalittle:20170213193617j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

f:id:gingalittle:20170213193652j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 上はスローシャッターを切ったつもりが、

 なんだか速く切れた気がするので

 もう一枚撮ったのが下。

 上のほうが青い。

 下は他の色も分かりやすい。

 

f:id:gingalittle:20170213194318j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 暗くて絞りを開けて撮ったら、

 強風でブレブレ。

 背景のボケが怪しい。

 今にも回りだしそうだ。

 というかかなり青い。

 あまり光がない状態だったけど、

 そのせい?

 

f:id:gingalittle:20170213194524j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 誰もいないキャンプ場。

 そりゃこんなバカ寒いのにするわけない。

 

f:id:gingalittle:20170213194616j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 言われるまでもなく眼前に広がるのは海岸である。

 

f:id:gingalittle:20170213194802j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 意外に水の透明度は高かった。

 キャンプ利用者の忘れ物だろうか。

 こういうときのボケは信頼できるな。

 

f:id:gingalittle:20170213195022j:plain Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 日が落ちてしまったので、

 光を求めて彷徨う。

 蛾か。

 白色灯はお決まりの緑被り。

 

f:id:gingalittle:20170213195146j:plain

 Rolleiflex SL35 E + Rollei Planar 50mm F1.8 HFT + FUJI記録用400)

 次の日、帰り道で道の駅に寄る。

 このコマの前に、明石海峡大橋を撮ったのだけど、

 写っていなかった。

 36枚のうち何枚かが撮れていなかった。

 とくに寒かったからかね。

 迫力のある景色なだけに残念だった。

 帰ってから、レンズを外して部屋を真っ暗にし、

 光をマウント側から当ててシャッターを何回か

 切ってみたが、特に異常はなかった。

 寒いとムラが出たり、開かなかったりするのかも。

 というのも、神戸で撮った時は全部写っているからだ。

 はやく暖かくなって欲しいものである。

 それとも電池か?

 

 キタムラでスキャンしてもらったら、

 けっこう補正がかかってるなと思った。

 むしろそれがノーマルな設定なんだけど。

 それと、いつも使ってる写真屋さんとは

 取り込む解像度が違う。

 地元の写真屋の方がより綺麗だな。

 まあ次はその比較もできると思う。

 それではまた次回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルムカメラと行くグアム島 その2

 どうもこんばんは。

 今回も引き続きグアムの写真。

 関係ないけど、

 ついこないだカメラ屋さんに行くと、

 ぴかぴかのペンタックスSVが置いてあった。

 値段としては、少し割高感が否めなかったが

 プレゼントにはちょうどいいと思って買ってしまった。

 機関はかなりスムーズなので頑張って使って欲しい。

 フルマニュアルなので最初は苦労するだろう。

 SVは僕も持っていてペンタックスメーターも持ち合わせていたので、

 おまけで付けるとしよう。

 

 

f:id:gingalittle:20170211214911j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 さて確かこれはココス島に向かう途中の港での写真だった気がする。

 この日の朝は土砂降りだったけど、

 やはりというかすぐ晴れた。

 こういう場面でズームレンズの便利さを痛感した。

 普段持ち歩く50mmでは、

 海の広大さが表せられなかったと思う。

 24mmバンザイ。

 

f:id:gingalittle:20170211215506j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 シャッタースピード8000だと開放でもいける。

 普段は1000とかなのでちょっとワクワクしちゃう。

 かなり現代的な装備で、

 モノとしてのワクワクは少ないけど。

 ボケは汚くもないけど、ぬぼーっとした感じ。

 開放での描写なら圧倒的にタムロンだなあ。

 まあ絞った画と画角で勝っているか。

 

f:id:gingalittle:20170211215905j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

f:id:gingalittle:20170211220017j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 絞ったときの描写がいいねえ。

 ジャングルっぽい散歩道もあったのでうろうろしてみた。

 ヤシガニ用の罠がそこかしらに仕掛けられていた。

 水面に映った像がここまで綺麗に撮れるとは。

 

f:id:gingalittle:20170211220854j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 マクロ域。

 正直もう少し寄れたらなあと思う。

 描写は悪くない。

 でもボケが目立つなあ。

 

f:id:gingalittle:20170211221758j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 ぼかすぼかすとにかくぼかす。

 やはり近距離のぼけを選ぶべきだな。

 

f:id:gingalittle:20170211221914j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 いや、絞ろう。

 そのほうが決まる。

 ピント面は細いが、柔らかい。

 

f:id:gingalittle:20170211222225j:plain

 (写ルンです New Water Proof)

 カメラを使い捨ての防水カメラに変更。

 プラの単玉でよくここまで写るものだ。

 しかもシャッタースピードも単速。

 さすがに周辺は落ちる。

 まあ使い勝手は至って普通の写ルンです

 

f:id:gingalittle:20170211222755j:plain

 写ルンです New Water Proof)

 描写にみずみずしさがない。

 まあこんなものでしょう。

 

f:id:gingalittle:20170211223609j:plain

 写ルンです New Water Proof)

 なかなか撮るのが難しい。

 もうちょっと大胆に撮ってみるべきだったか。

 

f:id:gingalittle:20170211223942j:plain

 写ルンです New Water Proof)

 水中ではこんな感じ。

 すっきりしない。

 透明度の高い海でこうなのだから、

 日本の普通の海岸では使えんな。

 ほんと防水カメラって感じ。

 魚は常に動いてるし被写体ブレがものすごい。

 

f:id:gingalittle:20170211224417j:plain

 CONTAX T2 + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T* + FUJI記録用100)

 最短70センチの悲しみ。

 

 次回へ続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルムカメラと行くグアム島 その1

 どうもこんばんは。

 5日間の旅を終えてきた。

 インフルエンザ民と同伴したので、

 かかるんじゃないかと心配していたが、

 杞憂に終わった。

 

 さて今回の旅ではカメラを3台連れて行った。

 メインはニコンF4

 サブにニコン35TiコンタックスT2。

 高級コンパクト2台とは贅沢な。

 

f:id:gingalittle:20170208221049j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 使用レンズはシグマのズームレンズ。

 F2.8の通しで使い勝手がいい。

 純正レンズに勝るとも劣らないレンズだ。

 フィルム時代のレンズなので、これが正しい使用方法である。

 体感、赤が強い気がする。

 

 写真はホリデイリゾート横のビーチへと続く道。

 つまりタモンビーチなのだけど、このビーチが一番きれいだった。

 

f:id:gingalittle:20170208224809j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 この時はあいにくの天気、曇り空。

 しかし雲の流れが速いのですぐに晴れたりする。

 同様に雨も降ったり止んだりを繰り返す。

 曇天でも分かる清澄な海。

 絞るとなかなかいいレンズ。

 開放はちょっとヌケの悪さが目立ち、

 ボケもうるさめ。

 

 

f:id:gingalittle:20170208225140j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

f:id:gingalittle:20170208225427j:plain

 CONTAX T2 + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T* + FUJI記録用100)

 一旦街に出て昼食を取る。

 魚○本店だったが、味はノーコメント。

 日本の料理ってすげーや。

 基本的に田舎な感じの風景。

 まあそれが良いといえば良いのだけど。

 

f:id:gingalittle:20170208230846j:plain

  Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

 これほんといいカメラだよなー。

 旅カメラには十分すぎる。

 

f:id:gingalittle:20170209010216j:plain

 Nikon F4 + SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO + FUJI記録用100)

f:id:gingalittle:20170209010712j:plain

 CONTAX T2 + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T* + FUJI記録用100)

 そして再びビーチへ。

 やはりコンタックスの方が色が乗っている。

 コントラストも高い。

 そのおかげで暗部が締まっている。

 こういう撮り方ならコンタックスに軍配が上がるな。

 

f:id:gingalittle:20170209011412j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJI記録用100)

 レンズをニコンの50mmに変更。

 かなりヌケが良くなった。

 ぼかすならやはりこっち。

 本気で撮るならこっち。

 

f:id:gingalittle:20170209011735j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + FUJI記録用100)

f:id:gingalittle:20170209011852j:plain

 CONTAX T2 + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T* + FUJI記録用100)

 周辺光量が落ちて雰囲気がいいな。

 この日はビーチンシュリンプという人気の店で夕飯にした。

 ここが一番うまかった。

 

 次回へ続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CONTAX T2

 どうもこんばんは。

 いよいよ大学生活も終わりに近づいてきた。

 非常にゆったりした4年間だった。

 ちょっとゆっくりしすぎたかなあ。

 

 さて今日はカメラの紹介。

 あのコンタックスT2。

 高級コンパクトの走りというか第一人者というか。

 ニコンの高級コンパクト持ってたから必要ないといえば必要ない。

 しかしその写りの良さを見てみたいと思った。

 最近のフィルムカメラブームで値段がかなり上がってきている。

 確か2年半前友人が、心斎橋のナニワ本店で3万弱で買ってたような。

 ヤフオクだともう少し安かった。

 それが今では倍くらいに跳ね上がっている。

 フィルムカメラブームが長く定着するといいなあ。

 カメラ高くなるのは悲しいけど、安くていいフィルムが欲しい。

 

f:id:gingalittle:20170130215920j:plain

 美しい。

 手に持った感じがいいのだ。

 馴染む。

 ツァイスのゾナーっていいよね。

 でも38mmって微妙だよね。

 なんとなくだけど寄れないイメージが有る焦点距離

 関係ないけど。

 まあ実際このカメラは寄れない。

 最短70cm。

 ここが一番の弱点かなあ。

 T3ではそこそこ寄れるようにはなってるけど。

 

f:id:gingalittle:20170130221905j:plain

 CONTAX T2 + FUJI PRO400H + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T*

 試写がてら三宮を歩く。

 シライカメラに行く道のりでの一枚。

 高そうなお店がいっぱい。

 まあなんというかよく写る。

 軟調で彩度の低いフィルムを選択したにも関わらず、

 色は乗る。

 自転車の感じとかはXF35と似てるしやはりゾナーなんだなあと。

 ニコン35Tiと比べると、AFが速くてスナップしやすい。

 こってりした色で好みの分かれるところだろう。

 

f:id:gingalittle:20170130222629j:plain

 CONTAX T2 + FUJI PRO400H + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T*

 元町には南京街という中華街があるから、

 この時期はカメラ持った人がうろうろと。

 しかしほんとによく写る。

 露出もなかなか良い感じ。

 露出補正もできるしさすが高級コンパクト。

 

f:id:gingalittle:20170130223912j:plain

 CONTAX T2 + FUJI PRO400H + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T*

 逆光も怖くない。

 人物入れたって露出補正プラスで大丈夫。

 ニコン35Tiよりピント面がキレる。

 

f:id:gingalittle:20170130224216j:plain

 CONTAX T2 + FUJI PRO400H + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T*

 開放は多少甘くなるけど、それでもたいしたものだ。

 絞り優先なんだけど、開放で絞り優先ができないのは残念。

 あとピントの中抜けが多いらしい。

 実際のフォーカスゾーンが真ん中より少し左に寄っているとか。

 

f:id:gingalittle:20170130224553j:plain

 CONTAX T2 + FUJI PRO400H + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T*

 犬の目にしっかりピントが合うと気持ちいい。

 ちょっと硬めに写る気がする。

 

f:id:gingalittle:20170130224736j:plain

 CONTAX T2 + FUJI PRO400H + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T*

 ニーハイは神。

 肌の調子もなかなか良い。

 人物撮影はどうなんだろうね。

 PRO400Hみたいに軟調なフィルムを選ぶべきだと思うけど。

 

f:id:gingalittle:20170130224920j:plain

 CONTAX T2 + FUJI PRO400H + Carl Zeiss Sonnar 38mm F2.8 T*

 灰色、白色、黒色のコントラストがいい。

 にしても使いやすくて、売れたのも頷ける。

 こうなるとTもT3も使ってみたくなるなあ。

 Tvsの方はシリーズ通して写りがそこまでって感じらしく悩む。

 案外ライカのCシリーズの写りとか良かったりするのかな。

 

 それでは。

 

 

 

 

 

Lomography CN800

 どうもこんばんは。

 人を理解する心は大事である。

 

 というわけで今日(昨日)はフォトカフェに行って

 機械式でレンズ交換可能な

 レンジファインダーのおすすめを調査しに行った。

 フォトカフェのご主人はもはや変態的なマニアなので、

 「あれがみたい触りたい」と言えば、

 すました顔でスッと取り出してくれる。

 非常にありがたい。

 ドラえもん的存在だ。

 今回は「コンタックスがみたいよ~」と泣きついた。

 すると一瞬で目の前にContax Ⅱaが現れた。

 ネットで検索してると何やらお作法があり、

 操作は難しいのかと思っていたが、

 なんということはない。

 まあでも速写には向かなさすぎる。

 ご主人いわく、人気のⅡ型でも2万円くらいが相場らしい。

 この値段は純粋な価値であって、

 そううまくはいかない。

 なんせ今はフィルムカメラ高なのだ。

 関東ではまず2万なんて値段では買えないだろう。

 業者がこっちに買い付けに来るくらいだし。

 3万までなら出す。

 旅行に支障を来さぬよう。

 と考えると、Lマウントはだめだな。

 レンズたけえ。

 人気すぎ。

 ボディはそうでもない。

 Canon7、Pなら5000円位で手に入りそう。

 でもあんまりかっこよくない。

 

 話が逸れまくった。

 フィルムの話だ。

 ついにロモの800を3本撮りきった。

 なのでみていこう。

 

f:id:gingalittle:20170123013909j:plain

 (minolta XD + MC MACRO ROKKOR 50mm F3.5 + lomography CN800)

 まずは高感度らしく暗い場所で。

 夜に徘徊していたら、

 マンションの植え込みに咲いていたスイセンのようなものが気になった。

 その日はとても風が強かったから

 めちゃくちゃ撮りづらかった。

 黒はけっこう締まりが無い。

 レンズのコントラストが低いのもある?

 露光量の増減でどうなるのか。

 

f:id:gingalittle:20170123015741j:plain

 (minolta XD + MC ROKKOR-PF 50mm F1.7 + lomography CN800)

 花の写真に比べると黒がまだマシ。

 あれは色かぶりのせいもあるな。

 でもなんだか頼りない黒。

 

f:id:gingalittle:20170123020236j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + lomography CN800)

 人工の灯りの下ではだいたい緑かオレンジっぽくなる。

 一眼レフのニッコールってキリッとしてるな。

 

f:id:gingalittle:20170124011040j:plain

 Nikon 35Ti + Nikkor 35mm F2.8 + lomography CN800)

 こういう炎とかは硬調なフィルムの方が良いね。

 

f:id:gingalittle:20170123020910j:plain

 (minolta XD + MD ROKKOR 45mm F2 + lomography CN800)

 一度使った写真だけどもう一度。

 発売当時は定価16000円と安いこのレンズ。

 タマ数の多い50mmの標準レンズより安い。

 50/1.7 MDで23000円。

 今では逆転しているけど。

 

 ここまでの写真は感度通り、800での使用。

 次からは1段ほど露出を増やした写真になる。

 

f:id:gingalittle:20170123203607j:plain

 Nikon 35Ti + Nikkor 35mm F2.8 + lomography CN800)

 一転してそこそこな画質になる。

 このニッコールはややピント面が太くて、色が控えめ。

 だからカリカリを期待して買った人は驚くだろう。

 露出の制御が使ったコンパクトの中では一番で、

 失敗することがかなり少ない。

 ポジを使うなら露出補正をマイナス3分の1するとちょうどいい。

 

f:id:gingalittle:20170123220606j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + lomography CN800)

 お気に入りの一枚。

 横を颯爽とスケボーで駆け抜けていくところを

 なんとか収めようと小走りになりながら、

 必至にピントを合わせようとした。

 まあ向こうは動き続けているわけだから

 うまくピントが合わせられなかった。

 でもこれはこれでアリ。

 アウトフォーカスによって

 動いているということが分かるから。

 シャッタースピードが遅いともっと

 輪郭が崩れてしまう。

 この場合はこのくらいでよかったのではと。

 絞ればどのようになったのだろう。

 案外こういう写真のほうが面白いかも。

 

f:id:gingalittle:20170123221153j:plain

 (minolta XD + MD ROKKOR 45mm F2 + lomography CN800)

 かなり強い反射だったけど

 思ったよりも健闘してくれた。

 フジの800と比べるとラティチュードが広いかなあ。

 あっちのほうが白飛びするような。

 

f:id:gingalittle:20170123221502j:plain

 Nikon 35Ti + Nikkor 35mm F2.8 + lomography CN800)

 おきまりニーハイ。

 やわらかめのフィルムで、

 肌の調子がかなりキレイに出る。

 ポートレート用に使える。

 PRO400Hが高いなあと思う人は

 こっちを使ってもいいかと。

 感度400で使えば思ったよりもザラザラしない。

 

f:id:gingalittle:20170123223710j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + lomography CN800)

 天気が良い日に撮れば空が澄んだ水色で美しい。

 他のメーカーとは違う青さだと思う。

 

f:id:gingalittle:20170123224052j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + lomography CN800)

 レナード好きな友人。

 シャッタースピード速いっていいなあ。

 

f:id:gingalittle:20170124004148j:plain

 (minolta XD + MC W.ROKKOR 28mm F2.5 + lomography CN800)

 夕日で撮ると、かなり黄色くなったりオレンジになったり。

 この場合わずかの黄変が拍車をかけてるかも。

 

f:id:gingalittle:20170124004450j:plain

 Nikon 35Ti + Nikkor 35mm F2.8 + lomography CN800)

 こんな感じ。

 これは感度800だけども。

 

f:id:gingalittle:20170124005306j:plain

 (minolta XD + MD ROKKOR 45mm F2 + lomography CN800)

 露出ミス。

 夕方に撮れば夕方ってわかりやすくていいね。

 

 さてどうだっただろうか。

 軟調で色もカメラ女子が好みそうな。

 3本で1500円とかそこらだし、コスパはいい。

 これだけ写るなら十分だと思う。

 アグファのフィルムを600円以上出して買うなら、

 こっちをおすすめする。

 ロモの感度100と400も試してみたいが、

 ぶっちゃけそこはフジとコダックがいるからなあ…

 フジの800は硬調だから好みでどうぞ。

 ナチュラ1600も硬調。

 ポートラ800は高すぎる。

 どうでしょう?

 

 

Lomo 35mm カラーフィルム(3個セット)

Lomo 35mm カラーフィルム(3個セット)

 

 

 

Nikon F4

 どうも僕です。

 ひょんなことから手に入れたF4。

 早速使ってみた。

 

f:id:gingalittle:20170117224153j:plain マルチファインダーがかなりくたびれている。

 スレが多くてかなり使われたんだなあと。

 新聞記者にでも使われたのか。

 なれなかった新聞記者。

 

 ついにF一桁機の2台目だけど、

 AFカメラなんて使わないと思っていたなあ。

 まあいただきものなので、大切に使おう。

 ちょうどF3が故障してるし修理するまでは使いたい。

 前のオーナーいわく、プレビュー鳴きするらしい。

 確かにプレビューボタンを押すと、じゃきじゃきした音が鳴る。

 このカメラの欠陥らしく、ほとんどの個体でなるらしい。

 おそらく部品のグリス切れなので、簡単に直るのだと思う。

 でもニコンではとっくにサービスを受け付けていない。

 部品が払底しているらしい。

 F3の部品はついこないだまであったのにね。

 部品が要るような故障ではなさそうだけど必要ということは、

 分解してから組み上げるときに部品を新しくしないとだめなのだろう。

 プレビュー鳴きがひどくなると、絞りがちゃんと機能しない。

 所定の位置まで絞り込まれなくなるので、オーバーな写真になる。

 この個体はどうやらまだ大丈夫みたい。

 電池は単三電池が4本。

 エネループ買おうかな。

 レンズは50mmしかないから作例はあんまり意味ないかな。

 

f:id:gingalittle:20170117225737j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + lomography CN800)

 シャッタースピードが8000まである。

 これで日中でも開放で撮れるぜ。

 最近友達とバスケしてきたのでその時に撮った。

 次の日は筋肉痛で大変でしたよ。

 フォーカスエイドがあるから、日の丸構図とかだと

 動体でも案外いける気がする。

 ただ構図を考えるならフォーカスエイドいらない。

 じっくり撮るときにはなかなか使える。

 

f:id:gingalittle:20170117230339j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + lomography CN800)

 この前の土曜は雪が降った。

 たった数ミリ積もっただけだけど、

 僕の住む街ではかなり珍しいことだ。

 今回も5、6年ぶりだと思う。

 

f:id:gingalittle:20170117230653j:plain

 Nikon F4 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + lomography CN800)

 AFは激おそらしい。

 ネットでは最高のMF機なんて言われてる。

 つまりAFは諦めろということか。

 まあ操作系はまあまあ使いやすい。

 ただ重い。

 

 今回は短いけどこれだけ。

 フィルム一本しか通してないし。

 新しいレンズが欲しいところ。

 次こそロモ800のことを。

 

 

Lomography Color Negative 100 35mm (3本パック)

Lomography Color Negative 100 35mm (3本パック)

 

 

 

Lomography Color Negative 400 35mm (3本パック)

Lomography Color Negative 400 35mm (3本パック)

 

 

 

 

 

Lomo 35mm カラーフィルム(3個セット)

Lomo 35mm カラーフィルム(3個セット)

 

 

FUJICHROME SensiaⅢ

 どうもこんばんは。

 来月の頭にグアムに行くことになって、

 用意していたカメラへのお金が消えた。

 いや、より有意義で良いと思う。

 この時期は学生が多くて、そこそこのホテルだと

 数万円では足りない。

 バルナックライカとエルマー、買おうと思っていたのにな。

 こんなこと言うと怒られてしまう。

 そう、グアムに行きたかったのだ。

 たくさん写真を撮ってこよう。

 

 で、今日はフィルムの紹介。

 使ったのはF3。

 持ち出したこの日にミラーの粘りが発覚した。

 のでちゃんと撮れた写真が少なくて、

 かなりもったいない。

 廃番のフィルムなのになあ。

 また手に入れるしかないか。

 

 センシアは、医療用にも使われていたらしい。

 リバーサルにしては色もナチュラルで、優しい感じとか。

 ちなみに感度は100。

 

f:id:gingalittle:20170113005732j:plain

 Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4 + SensiaⅢ)

 ポジだから自家スキャン。

 そのため、画質が落ちる。

 仕方ないことなのだ。

 現行のベルビアとプロビアに比べると、

 コントラストが低い印象。

 比べたらよく分かる。

 出て来る色合いがあまりポジっぽくない。

 

f:id:gingalittle:20170113010130j:plain

 Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4 + SensiaⅢ)

 ベルビアだと露光アンダーで赤くなるけど、

 これもそんな感じ。

 特にアンダーすぎることはないけど。

 赤みが強く出る場合があるみたい。

 でも、期限切れだから色は正直正しいのか分からない。

 ネットで作例を見る限り、赤くなってるカットをみないので

 期限切れゆえの色かぶり、もしくは感度の低下かもしれない。

 

f:id:gingalittle:20170113010337j:plain

 Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4 + SensiaⅢ)

 これはすごくセンシアっぽい。

 肌の調子が今の他のポジだと出せない気がする。

 粒子も細かすぎなくて、フィルム写真っぽい。

 だからベルビアやプロビアよりも好きだな。

 

f:id:gingalittle:20170113010926j:plain

 Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4 + SensiaⅢ)

 これも少し赤いなあ。

 空が明るくて梅の花が暗かったから

 気持ち露出多めにしたけど足りなかったか。

 勘露出もまだまだだ。

 ポジは鍛えられていい。

 

f:id:gingalittle:20170113011330j:plain

 Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4 + SensiaⅢ)

 太陽を入れてみる。

 もともとコントラスト高くないからやわらかめ。

 侮れんなAiニッコール

 

f:id:gingalittle:20170113011733j:plain Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4 + SensiaⅢ)

 いつもニーハイだからたまにはタイツ。

 やはりニーハイの方がいいな。

 ポジフィルムにしては人が撮りやすい。

 まあプロビアでも撮りやすいけど。

 

f:id:gingalittle:20170113011943j:plain

 Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4 + SensiaⅢ)

 ポジとは思えないほどの色。

 まあ見た目に近いといえば近い。

 黄色とかがなかなか印象的かな。

 

f:id:gingalittle:20170113012200j:plain

 Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4 + SensiaⅢ)

 タイツの謎。

 これはなんなのだろう。

 斜めから強い光が入るとご覧の通り。

 

 これ好きだから復活してほしいなあ。

 けっこう仕上がりが楽しみなフィルムだ。

 プロビアの400もちゃんと紹介したいけどなあ。

 現状価格的に中判でしか紹介できなさそう。

 

 ではこのへんで。