どうもこんばんは。
今日も暖かかったですね。
春眠暁を覚えずと言いますけれど、
ほんとに朝寝過ごしてしまうような陽気です。
さて今日はカメラの紹介です。
これまた縁あって譲り受けたカメラ。
コニカのSⅡ。
このカメラは今ではすごく安いです。
1000円あればヤフオクで拾ってこられます。
ただこのヘキサノンレンズがこれまたよく写る。
レンズシャッター機には銘玉が多い!
セレンメーターが特徴的。
そこを除けば至って普通のレンズシャッター機の外観。
ファインダーがすごくて、生きているファインダーと
言われるように、パララックスを補正してくれます。
ちなみにメーターは動きません。
電卓などに使われているソーラーパネルを
移植すれば普通に使えるようになります。
気が向いたらやろうかなと。
それよりもやらねば!
と思ったのが、
レンズの掃除です。
写真を見ていただければわかりますが、
カビてます。
ということでクリーニング。
セロテープを使って前板を外します。
案外こういうので外せますよ。
今回は前玉のカビだったのでこれだけで終わり。
すっかりきれいになりました!
多少の拭き傷があるものの前玉ですし
写りには全く影響しないでしょう。
このカメラ、シャッターの粘りも全くない!
はやく試写に行きたいな!!!
それではまた次回!!